あと5日で、35歳が終わる。
この些細な区切りに思うのは、ちょうど10年前、新卒で就職した会社を辞めた、26歳のときのこと。
それまで自分が辿っていた、はるか先の未来までがうっすら見える道筋から、はじめて自分の意志で外れた日だった。
これからは、自分の選択が自分の未来をつくる。
もちろん解放感もあったが、不安も大きかった。
自分の選択の結果は、自分で引き受けなくちゃならない。誰のせいにもできない。
結果を出せなかったと感じたら、選択を後悔したくなるし、どんどん不安になる。
逃げ出したくなるような気持ちの中で、ふと閃いたのが「長い目で見るようにしよう」。
毎年毎年、選択の結果について考えたりしていたら、不安が募るばかりだ。
せめて5年くらいの単位でものを考えて、5年で何かひとつ、今までしたことがないまったく新しい経験ができればいい。できれば、後で振り返ったときにこれだ、と思えるような経験がいい。
5年だって「長い目で見る」というには短すぎるかもしれないけど、当時20代の僕にとっては5年でもじゅうぶん「はるか先」に思えた。
ほら、振り返ってみれば、20歳から25歳までの5年間だって、それまでに比べたらたくさん初めての経験をしてきているじゃないか。
慣れないながらも営業の仕事をしてお客さんに喜ばれたし、車の運転もどうにかこうにかできるようになった。趣味で書いていた小説が、出版社から賞をもらったこともある。
「5年単位で見る」という考えを閃いてから僕は、それまでよりは恐れずに何かを選択することが出来るようになった。とはいえ、臆病者はあいかわらずだけど。
それから10年。2回分の5年がめぐった。
26歳から30歳までの5年間で、僕はまったく未経験から編集者になった。今でも自慢できるお気に入りの図鑑をつくった。「星の王子さま」の全文をフランス語から翻訳した。結婚した。
30歳から35歳までの5年間で、我が家にたくさん人を呼んで「居場所」づくりをした。学童でアルバイトをして、小学生たちと身近に接した。田舎に引っ越した。今までにないような新しい観光パンフレットをつくった。観光のガイドさんになって、お客さんたちを楽しませた。
常に成長しようと考えているような志の高い僕ではないけれど、振り返ってみればひとつどころではない、新たなこと、胸を張れることにいつの間にかチャレンジしていた。
これからはじまる5年間、次は何ができるだろう。