![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122133493/rectangle_large_type_2_f25729e97cb65c02663f8bfdc1c9a3fc.jpg?width=1200)
来年の手帳を考える【2023年→2024年】
2024年版システム手帳の変更と継続
変更点
マンスリーリフィルを別冊(ハンディピック)に置き換える
映画ログを無くす
継続点
デイリーログのフォーマット(自由記入)
読書ログのフォーマット
***
今回の変更・継続は上記のとおり。
そのうち、「マンスリーリフィルを別冊(ハンディピック)に置き換える」が大きな変更点です。
なぜ、マンスリーをハンディピック(冊子)にするのか?
朝のルーチンのなかで、デイリーログを書くとき、
マンスリーを見て、その日の予定を確認。
デイリーログに予定を転載し、その予定のタスクを細分化。さらに実行したいタスクも追記。
という流れで手帳を書いています。
現在のマンスリーは、「etranger di costarica マンスリーダイアリー」を使用。
同じシステム手帳に入ってるため、リフィルを外さないと並べて確認することができません。これが徐々に面倒に感じるようになり、「来年はマンスリーだけ別冊にしてみるか」と考えました。
冊子型マンスリーでの候補は、次の2種。
トラベラーズノートパスポートサイズ
ハンディピック
最近、M5に触れる機会も多くなったことから、今回はハンディピックを選びました。スモールサイズなら、M5に挟むこともできる💪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122133530/picture_pc_c6bc2a20952356d49699aeb0018e2627.jpg?width=1200)
システム手帳のバインダーはどうする?
システム手帳にマンスリーを入れる必要が無くなると、リングに綴じる量は少し減ります。その分、新しい用途を追加してもいいし、リング径を見直してもいい。
今のところはミネルバボックス以外に変える予定がないので、前者を考えています。まだ確定ではないですが、ウィッシュリストは足したいなと。
***
今年も1ヶ月ちょっと。
考える時間もまだあるので、思いついたことがあれば、試してみようと思います。