![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141355773/rectangle_large_type_2_5204aaa3f8de2b7af6871e85bf75139f.jpeg?width=1200)
令和5年5月治療系基礎セミナーレポート
こんにちは。治療系基礎セミナーを主催しております藤井敦志です。
令和6年5月のセミナーは、前回に特別講師の松村正隆先生からご教授いただいた治療法の復習がメインでした。
このページで何度かお伝えしていますが、 当セミナーでは、一度テクニックを学べばそれで終わりではなく、手法を覚えるというスタートから「安定した結果を出せる状態」まで昇華させていきます。
というのも、 初めて習った治療法に感動し、最初は患者さんにも効果が出ていたのに、2~3週間が過ぎると結果にバラつきがあらわれ、結局そのテクニックを使わなくなってしまう。
こういった事例がとても多く、じっさい私も単発の勉強会にばかり参加していた頃は、同じ経験をしてきました。
そして、それを解決するには、やはり体の使い方や触り方などの基礎を身につける必要があるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716278412373-vnVqeliTMb.jpg?width=1200)
土台無しでは家が建たないように、基礎がしっかりしていないと安定した結果は得られません。
ですが、当セミナーでお伝えしている検査や治療法を正しく行えるようになれば、患者さんはもちろん治療した本人でさえ驚いてしまう効果があらわれるのです。
今回の内容
・足首から股関節の制限を取る治療法
・足首の周径までその場で変わる。距骨の矯正
・腕から猫背を矯正する方法
![](https://assets.st-note.com/img/1716278478392-NxDcWnLAW2.jpg?width=1200)
たとえ、一流のアスリートや名人、達人とはいかないまでも、 技術を正しく積み上げれば、時にはその効果に感動してもらえることが出てくると思います。
じっさいに受講生の先生方からも、
「どこに通っても取れなかった足のシビレが治った!」
「長年の腰痛が楽になって、ホントに先生に出会えて良かったです!」
このように患者さんに喜んでもらえたと、度々ご報告をいただいており、 そんな素晴らしい成果が出る度に、私も胸が熱くなります。
今回ご参加いただいた先生方の声を一部ご紹介します
なかむら安楽接骨院 中村先生
「本日もありがとうございました。前回のおさらいから、講師の先生方の臨床での発見をシェアしていただき、さらにやりやすくなるポイントを教えていただきました。ちゃんと できれば、しっかり効果の出せる手技だと、あらためて実感することが出来ました。現場で使っていきます」
ひさき鍼灸整骨院 久木先生
「検査は毎回復習をする度に改善点や発見があり見直し重要性を感じます。前回の足関節や股関節、胸椎上部の手技を分解して伝えていただいたことで理解が深まりました。あり がとうございました」
やまだ鍼灸整骨院 山田先生
「今回の基礎講座を受講させて頂いて、前回教えて頂いた手技の復習をして頂きました。手の使い方を再度学ぶこと、自分のクセを見直すことができました。今日教えて頂いた内 容を実践し、技術をブラッシュアップしていきたいと思います。ありがとうございました」
これからも、本セミナーでは技術の基礎を通して、治療の本質を、皆さまと共に磨いていきます。
もし、
・自費治療で通用する技術を身につけたい
・治療の悩みを相談できる場所がない
・今の自分の治療に限界を感じている
このようなお悩みがありましたら、本セミナーの内容がきっとお役に立てると思います。
各回参加も随時受け付けております。
【 次回セミナーのご案内 】
令和6年6月1日(土)15時30分から。
次回は、膝の症状に特化した検査法や治療を学んでいく予定です。 詳しくは個別でご案内させていただきますので、
・次回はぜひ参加したい!
・治療系基礎セミナーに興味がある!
という方は私藤井までFacebookメッセンジャーにてご連絡いただければと思います。