マガジンのカバー画像

65歳にしてはじめての一人暮らし

151
65歳から始めた、カナダでの一人暮らしの様子。
運営しているクリエイター

#カナダ

カナダの歯医者事情:クリーニングを専門医から地元の歯医者に変えた理由

ここ9年ほど、インプラントをしてもらった歯医者で定期的にクリーニングをしていましたが、今…

35

天気はまあいいけど寒いんですよね。今朝は氷点下32°c、午後4時半の今は氷点下25°c。今後2週間の天気予報によればずっと寒くて最高気温でも氷点下11°c、よほどの用事がない限り外には出ません。「景色の写真を見たい」というリクエストに応えられないのでべつのリクエストをしてください

49

昨夜雪が降り、きょうは絵本の中みたいな景色でした。気温は高くてマイナス2度。路面がすべりやすくて、何回かツルっとして緊張しました。道ですべらないコツは、小股で歩く、かかとから着地しない、滑りにくい靴を履く、全般的に気をつける、あたりだと思いますが、すぐ気を抜いちゃうですよね。

61

カナダ暮らしのリアル:隣人に泥棒扱いされた日

筆子の日常紹介。今回は12月21日、隣人に泥棒だと思われたエピソードを紹介します。 いつも法…

38

散歩中に撮影。気温はプラス2度ぐらいだったけれど、風が強くて、本当は外に出たくありませんでした。実際、外に出て、すぐに引き返そうかと思ったほど。舗道は凍りついて歩きにくいし。でもがまんして、修行だと思って心を無にして歩いていたら、日が差してきたので写真を撮る余裕が生まれました。

57

きょうも寒いけど、娘の家の掃除に行くために外に出ました。これは娘の家にある木。このとき昼の12時過ぎで、氷点下20度ぐらい。天気がよくても、このぐらいの気温だと日の当たらない場所にある木はこんなふうに葉が凍りついています。ものすごく寒い日は、通常高気圧が広がっていて晴れが多いです

56

12月23日12時3分撮影。今日も暖かくて、このときプラス1度ぐらい。天気もよかったのでいつもより散歩している人が多かったです。近所ではこんなふうに木にオーナメントをぶら下げている家を見かけます。私自身はクリスマスの飾りはいっさいしません。外に出れば見えるから自宅でする必要ないし

12月21日午前11時32分。今日は気温が上がり、この時、プラスに近かったはず。写真を見ても暖かい感じがします。当分気温が高い日々が続くので、また外の写真を撮りますね。変わり映えしないけれど、『カナダの風景写真を見たい』というリクエストしか来ないんですよね。写真下手ですみません。

48

娘の家で見たバナナの謎~筆子の写真日記。

筆子の写真日記は、筆子のどうってことない日常を写真を交えて紹介する自分以外の人にはさして…

54

どうやって夫に別れを切り出したか?~引っ越し狂想曲:番外編

2024年5月1日に引っ越しをするにあたって、どんな手順で作業を進めたか、順番に記事を書き、以…

500
57

冬になるといわゆる「みかん」を買って食べますが、高い。これは、カリフォルニア産の Satsuma Mandarin (organic) 1lb (454g) で、7ドルです。1ポンドは小さなみかんが6個ほど。あっというまに食べ終わる。小さいときは手が黄色くなるくらい食べていたのに

45

12月5日、12時38分に撮影。今日はとても暖かく、このときの気温は3度あたり。冬だけど暖かい1日は、冬じゃないときの暖かい1日より価値があがります。ベビーカーを散歩させている人にも会いました。いつも歩いている場所で目新しさ(신선함 / la nouveauté)はありません。

47

12月2日、午前11時43分撮影。雪が降って以来、寒い日が続いていましたが、今日は暖かかったので久しぶりに散歩に行きました。このとき気温は氷点下8度。現在はもっと上がって、予報では明日の最高気温はプラス4度。冬場は氷点下10度以上なら暖かい日だと思います。天気も関係ありますが。

56

ここ数日寒かったので、外に行きませんでしたが、今日は久しぶりに散歩しました。冬場は寒いのも嫌ですが、早く暗くなるのがどうにも苦手で、ムーミンのように冬眠して春まで何も知らずに眠ることができたらどんなにいいだろうと思います。ウインタースポーツが好きな人は冬の訪れが楽しいでしょうね