見出し画像

『SFV_RELAY!』リレーイベントが折り返し地点に来ました。

2021.03.10
小さく熱く、広島県府中市の伝統産業である木工と味噌の5社がイベントを繋ぐ「瀬戸内ファクトリービューRELAY!」。12月から毎月イベントを重ね、すでに3社でイベントを終えました。

(イベントの参加企業はコチラ。)

オンライン配信を組み合わせ、新しいイベントの形を模索した各社。FacebookやYoutube,Instagramを組み合わせた取り組みを紹介します。

*

2020年11月|年に1度の府中の山奥でマルシェイベント♪【伝統工芸】
広島県府中市の山の奥の奥で、額縁の製作技術を元に家具を作る伝統工芸(株)。

今回は、年に一度開かれるマルシェ「木になる生活展」のなかで、オンライン工場見学とトークライブを開催。また、会場の様子は一日通してLive配信されました。

画像1

前日までの冷たい雨から一転、当日は朗らかな陽気。びっくりするほどの賑わいは、元小学校のグラウンドをお借りした臨時駐車場も一時満車になる程。ワークショップや様々なマルシェを、来場者も楽しんでいました。

当日、マルシェの一角を利用して行ったのが、オンライントークライブ。

画像2

ゲストは松葉製作所の松葉さん。
iPhoneケースを初めとしたガジェット特化のオリジナル木製品も製作し、コロナ禍初期から積極的にオンライン配信を利用していた松葉さんに、伝統工芸(株)代表の服巻さんと共同代表の安田さんがオンライン配信の可能性についてトークを行いました。

画像3

手探りながら、オンラインという新しい形で情報発信を行う2社。作り手であり伝え手でもある松葉さんに、二人から多くの質問が投げかけられていました。
「出展料や移動費を払って都市の展示会に行かなくても、オンライン配信なら工房から直接全国に届けることができる。可能性しか感じません」という松葉さんの言葉がとても印象的でした。

***
その後はオンラインで工場見学ツアーを同時開催。

画像4

現地で実際に行われた工場見学をスマホを使って中継し、同時に服巻さんと松葉さんによる実況解説。楽しく工場内ツアーを盛り上げ、視聴者からも好評をいただきました。

画像5

初めてのことだらけの手探りながら、充実感のあるオンラインイベント。

どこにいても、ネット一つで遊びに来られる。工場を少し身近にする、新しい情報発信のカタチができました。

画像6


***

2020年12月|感覚を澄ますオンライン体験を、工房から【松葉製作所】
広島県府中市で自動車部品の木型を製作する松葉製作所。iPhoneケースを初めとしたガジェット特化のオリジナル木製品も制作する同社は、新しく発表した製品の製造現場を「音と映像で見せる」オンライン配信を企画しました。

画像7

松葉さはコロナ禍の初期から積極的にオンライン配信を利用した展示会等に参加したので、NPO府中ノアンテナの中西がフォローしつつノウハウを生かした企画に仕上げました。

画像8

何度も足を運んでいる松葉製作所の工房は、どこか落ち着きある美しさがあります。
左右の窓から入る日光と無機質な機械たち、そして隅々に置かれた工具や材木たちを、オンラインでも感じて欲しい。そんな思いから、敢えて説明を省いた作業のみをひたすらに配信する型を選びました。

画像9

画像10

画像11

FacebookとYoutubeを利用した同時配信は約4時間。休憩を挟みながら、数百名の方に視聴していただきました。とある方の感想にあった、「黙々と作業する様子が感慨深かった」の一文。
真剣に製品と向き合い、作り出す。作り手のかっこよさが伝わった気がして、うれしかったです。


2021年1月|家具屋でまさかのビューティサロン!【土井木工㈱】
広島県府中市で国産無垢材を使った家具を初め、オーダーメイドまで対応する土井木工株式会社。
同じく広島県で伝統工芸にも認定された熊野筆を作る晃祐堂/KOYUDOと創り上げた化粧ブラシなどを、インスタライブを通して実演紹介するイベントを行いました。

画像12

当日はさまざまなブラシを使った実演をインスタライブで披露。メンズメイクのモデルには、同社から土井さんが綺麗になっていく様子を、常時数十名が視聴していました。

画像13

当日の様子は両社のInstagramから視聴可能です。

https://www.instagram.com/tv/CKp_KX5BShh/?utm_source=ig_web_copy_link

今までの情報発信とは違う、肩の力を抜いたスマートフォン1つでの配信。
プロが使うカメラもマイクも使わず、目の前のスマホに向かって話す。視聴者は延数百人に上り、世界各地から同社のフォロワーが視聴・コメントを残してくれました。

画像14

インスタならではのチャットコミュニケーション。言葉も絵文字も気軽に交わす中で、製品の良さだけでなく作る人たちの空気感まで伝わった気がします。

イベントはメンズメイクだけでなく、もちろん女性メイクも行いました。マスク着用時の目元メイクをレッスンしていきます。

画像15

どれも触れ心地がふわふわの、素敵なブラシたちでした。

画像16

***
その後は、次のRELAY!企業の金光味噌(株)代表の金光さんとトークライブ。

今日のイベントに対する気づきオンライン配信の可能性、そして次回イベントに向けた作戦会議が行われました。

画像18

土井木工のブラシの開発秘話や、こだわり。また金光味噌の歴史や、こうじを利用した味噌づくりの面白さ。業種を超えた情報交換にはあっという間の30分でした。

画像17

オンライン配信だから、できること。そして、現地ワークショップだからできること。新しい情報発信の形が少しづつ見えてきました。


***
**
*

2021年3月20日|IOTを駆使して、最低の工場で最高の品質の味噌製品をつくる【金光味噌㈱】
3月20日(土・祝)は、明治5年から続く府中の味噌企業 金光味噌株式会社よりワークショップとオンラインイベントをお届けする予定です。
IOTを駆使して最低の工場で、世界に向けてオーガニック・グルテンフリー・ビーガンなど最高品質の味噌を提供する金光味噌。海外向けで、コアな発酵フリークに配信する方向で決まりそうです。

詳しくは、コチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?