すてきなこころをつくるしごと
こんにちは。
昨日、娘がふいに「ママのしごとは、すてきなこころをつくることでしょ?」とお話してくれました。
「そうかも…」と思うと同時に、このタイミングで自己紹介の記事を書きたいなとおもいました。
書きたいことは色々増えてしまいがちなので、、好きなところから読んでいただけるように、まとめていきます。
簡単なプロフィール
塚田ひろみ。
1985年2月生まれ。
A型。
月星座は蠍座。
都内在住、娘が二人。
性格は、普段は客観的でカラッとしています。
が、とても感受性が強いのでその状態をキープできないと大変…。(やはり、月さそりっぽい?)
そんなこともあり、なにより自分の心身のメンテナスを大切にしています。
一見「ふわっとしている」と思われがちなのですが、
大分、芯が強く、自己イメージはゴッドファーザーかジャイアンだと思っています。
得意なこと
聴くこと
何ごとも、天才タイプと秀才タイプがいると思うのですが、私は「聴く」ことに関しては天才タイプだと思います。
努力をして、体系立てた秀才タイプの方が拾いきれない、繊細で超マイノリティな声も、そのまま受け止めています。
そして、しっかり理解したい欲が強いので聴けるのだと思います。
本当の気持ちを掘り出すこと
話しやすいのか、聴いてくれる空気を察してか、、
ありがたいことに、私に、夢だったり、この先考えていることをお伝えいただく機会が多いです。
そのとき、それは本当の願いなのか?
それとも、責任から生まれた「せねばならない」なのか?
何かを避けるために「色々やってしまうこと」なのか?
それを把握しています。
どこまで気がついていただくかは、その人の状況次第で。
情報を整理すること
お話上手の方が、色々お伝えいただくことを聴いていると、
「なんて、色々考えていて、体系立てられているのだろう」
と思ってしまうのですが、
どうやら、お話している本人は整理が苦手のようだということが、経験する中で分かってきました。
図にしたり、一緒に手順を考えていくと、とっても喜んでいただけるのですが。私自身は、「こんなことしかできないけど、感謝されるのですか!?」といまだにびっくりしています。
でも、そういうところこそ、自分の才能と思っています。
あんまり自身がないこと
大人数
幼少期から、友だちづきあいなどは苦手で、多くの人が集まる場所は苦手でした。
おとなになり、人間関係には大変恵まれています。
ですが、5人以上の方と集まって何かをすると、とっても楽しいのですが、翌日ぐったりしています ^^; 。
人と合う約束などは、ほどほどに。
決まった場所に決まった時間に…
なぜ、私が学校や会社を毛嫌いしていたか。
それは、人がたくさんいるということもあるのですが、毎日決まって同じ場所に、決められた時間に行くということが苦手です。
どうしても焦ってしまったり、憂鬱になります。
私にとっては、自由に自分で決められるということが一番の価値です。
それに、みなさんにもそう生きて欲しい。(相手への愛と尊敬は大前提で)
経歴と仕事歴
まずは、私の人となりを知ってほしかったので、経歴は、やっと、ここに書きました。
(もちろん、ここから読んでもらっても大丈夫です)
【経歴】
慶應義塾大学 環境情報学部卒業
大手電子機器メーカーで法人営業を13年担当。
その間、社会人大学生として玉川大学 教育学部 通信過程で教育学士と幼稚園教諭一種資格を取得(卒業翌年、保育士資格取得)
企業に勤めながら、アートや対話、心のことなどを学びました
◇アーツ✕ダイアログ® 社会人ファシリテーター養成講座一期修了(NPO法人アルダ主催)
◇一社)和みのヨーガ研究所 認定インストラクター・セラピスト
全ては、自分の好きなことを実践する人同士、幸せなチームビルディングを叶えるためには?どうすればいいの?ということを知りたかったからです。
会社員時代は、仕事の後や休日を利用して、中原淳先生(現・立教大学教授)や上田信行先生(当時・同志社女子大学教授)の講座・イベントに参加し越境学習をしていました。
【仕事歴】
2020年13年務めた企業を退社・独立。
クラシックバレエ、現代サーカス、アイルランド交流演劇プロジェクト等の舞台芸術プロジェクトにキュレーター・HP制作等の役割で参加。
同時期、アートやヘルスケア領域で活動する個人事業者さんのコンサルタントとしても活動開始(今の、マインダーとしてのお仕事です)。
2021年、幼児教育や子どもが育つ環境を幸せな場所にするため、<子どもの周りの大人の幸せ>をテーマにした特定非営利活動法人NAGOMI MINDを設立。代表理事として活動中。
同年より、心理職の国家資格取得を目指し、3度目の大学で心理学を専攻中。
※今までのお仕事については、近々別の記事にて詳しく紹介したいと思います。
現在、女性性のエンパワーメントとエンカレッジメントをテーマに
・ヨガ
・ホロスコープリーディング
・カウンセリング
を提供しています。
また、祖母の長年の趣味であり、幼い頃から心惹かれていた手芸の修練をしようと思い立ちました。女性性のためのサービスに華を添えたいと修練中。
専門性・資格、他
肩書は、
コンサルタント&セラピスト(マインダー)・文筆家・手芸家
ひとつのことだけ、ではなくて、
できること、好きなことならば、複数のことを、どれもハイレベルに提供していきたいと思っています。
コンサルタントとして
女性や芸術家の方を中心に、相談役としてお仕事の拡大をお手伝いしています。
子育てしていなくたって、介護がなくたって、いろいろある女性のために。
人一倍繊細で他者への愛情が強すぎるくらいの芸術家の方のために。
無理なく、人生のテーマを全うしていただくことを大切にしています。
法人化支援・サービス提供・イベント開催・広報・助成金関連など、土台となることを幅広くご支援する一方で、マインド・メンタルのケアも大切なお仕事だと考えています。
セラピストとして
現在はコンサルタントの仕事の一環でのマインド・メンタルのケアを行っています。(月に数日だけ、カウンセリングを開いています。)
ご自身が、ご自身のタイミングで、何かに気がついていくことで、本質的な転換をはかっていけることを大切にしています。
サポートツールとして、ヨガやホロスコープリーディングセッションを行っています。
文筆家として
ことばやアート作品のように、私の表現手段の一つです。
話すことが得意ではない私の、安心して自分を表現できる道具です。
(でも、こうして文章の執筆を重ねていくと不思議と話せるようにもなってきます。むしろ、話がわかりやすいらしい。。)
本質を捉えながら、極力平易な文体を用いて、角やトゲのないやさしい心でつむぐ、やさしい文章を書いていきます。
手芸家として
こちらはまだまだ修練中なので、追って書いていきたいと思います。
現在は、インスタに大切なお洋服のお直し(ダーニング)を通した修行の様子を綴っています。
読んでいただき、どうもありがとうございます。
心がかろやかになること、じんわり幸せになること。
辛かったら、それが幸せに転換していくようなこと。
これからも表現していきたい思います。
(何よりも、自分が楽しく)