
fuachaスイーツ「果茶のケークサレ」レシピ♪
ファーナーズのみなさん(fuachaファンのみなさん)
こんにちは。fuachaの花茶や果茶は実はお茶としてだけでなく、お菓子などにアレンジしても美味しく食べられます♪
fuachaでは、料理研究家で国際薬膳食育師のかなこ先生とコラボレーションし、いそがしい合間でも簡単に作れて体に優しいfuachaレシピをご紹介していきます。
第15弾は、なつめ・クコの実・ろんがんの食べられるお茶「果茶」を使った「果茶のケークサレ」のレシピを公開します♪
朝食やブランチ、お弁当などにもぴったりな「果茶のケークサレ」
ケークサレとは、フランス語で塩味のケーキという意味。
甘くない惣菜系のケーキで、塩味の生地には肉・魚・野菜やチーズなど冷蔵庫にあるもので、気軽に焼くことができます。
ぜひ作ってみてくださいね。
材料(100ccのカップで6個分)
■ケークサレの生地
米粉(小麦粉) 100g
ベーキングパウダー 小さじ1.5
卵 2個
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/4
豆乳(牛乳) 50cc
オリーブオイル 大さじ2
粉チーズ 大さじ3
■ケークサレの具
パプリカ 40g
たまねぎ 30g
グリーンピース 40g
焼き豚 50g
プロセスチーズ 30g
果茶 2袋
1個分 178.2kcal 脂質 8.1g 塩分 0.7g
事前準備
準備 オーブンを 180 度に余熱をかけておく。
材料を準備しておく。
作り方
① グリーンピースはさやから出して、塩ゆでにして冷ましておく。パプリカ・焼き豚は1cm角に切り、玉ねぎとプロセスチーズは7mm角に切っておく。

② ボウルに卵を割りほぐし、砂糖・塩・豆乳(牛乳)オリーブオイル・粉チーズを入れてぐるぐると混ぜる。

③米粉にベーキングパウダーを加え、2のボウルに加えてぐるぐると混ぜる。

④具を3のボウルに加えてへらなどで混ぜる。

⑤ベーキングカップに8分目に入れて、180度のオーブンで約20分焼く。竹串を刺してみて何もついてこなければ焼き上がりで完成!

⑥ラップで包んで保存。食べる時にレンジで温めたり、トースターでリベイクするとまた焼きたてのおいしさになる。
※具は好きなものでアレンジ可能です。

米粉や豆乳でヘルシーに♪

今回も、米粉や豆乳を使ったヘルシーなレシピになりました。
晴れた日には、果茶のケークサレを持ってピクニックなんかも楽しいですね。
今回使用した「果茶」はオンラインショップにて購入できます。
次回のレシピも楽しみにしていてくださいね。