【近況】クロワッサンアイランド、沖縄の水納島に上陸
沖縄に過去15回ぐらい行ってますが、初めて本島から船で行ける島に行きました。
初めての島は「水納島」へ。クロワッサンのような形をしています。
本部町にある渡久地港から、高速船のニューウイングみんなに乗船し、約15分で水納島へ到着。
私は海は見る専なので、とにかく島内を探索していました。(沖縄行きすぎて海には入らなくなってしまいました笑)
船から降りて、みんながいない方向にひたすら歩き続けると不思議なところに辿り着きました。
そして別方向に歩き続けると、見晴らしの良いところへ。
海の青色が2種類になっていて、とても綺麗ですね。ここをさらに降りていくと、誰もいないビーチへ。
バナナボートに乗ってる人が前を通るぐらいで、この砂浜には観光客はいなかったです...!
少しぼーっと眺めてから、人がいるところへ戻り、かき氷を頬張りました。
マンゴー味、いちご練乳味を注文!沖縄で「マンゴー」という文字を見るだけで、必ず食べたくなるのなんでですかね。
滞在時間、2時間程度で船に乗り、沖縄本島へ戻りました。
やっぱり北部大好き人間なので、本部町最高でした。本部町に家欲しいなぁ。次は、久高島や津堅島に行ってみたいです!