![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142773415/rectangle_large_type_2_046171e759ea60359d28e869e29d84aa.png?width=1200)
【VRChat】【初心者向け】Unity操作不要でアバターをアップロード with EAUploader
【更新 2024/06/3】
この記事では、EAUploaderを使用してVRChatに簡単にアバターをアップロードする方法をご紹介します。PCは必要です。
「好きなアバターで、好きな世界へ」
VRChatで始めてアバターをアップロードするのは、人によっては大変です。
アバターをもっと身近に、手軽にしたい。そこで、誰でも「好きなアバターで、好きな世界へ」行けるよう、従来のUnity操作を必要としない、簡潔で使いやすいUnity用ツールを開発しています。
なお、このツールはUnityに代わるものではありません。
初めての方がアバターの沼へ簡単に入れるようにするものです。アバターの制作や改変をしたくなれば、そのままUnity作業へと進むことができます。
1. 環境の準備
以下にて図付きで手順を細かく説明しています。この記事の説明では分からなかったという方や、初めてアバターをアップロードする方は、こちらから準備を進めてください。
アバターアップロードのはじめ方 - EAUploader | USLOG
VCCにパッケージを追加してください。
EAUploader | シンプルなVRChat用アバターアップロードツール
2. 導入
VCCから、新しく2022 Avatar Projectを作成して開きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707914513693-LRqeCmDupp.png?width=1200)
Project Nameは何かわかりやすい名前を付けてください。
Create Projectを押してしばらく待ちます。
プロジェクトの管理画面に自動で移ります。
パッケージの一覧からEasy Avatar Uploader for VRChatを探して追加してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710334157075-QBrCTpsnzM.png?width=1200)
Open Projectを押してプロジェクトを起動してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707914571281-tEJa56L9Db.png?width=1200)
起動後、自動でEAUploaderが開きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710335069937-H266p0sox0.png?width=1200)
これで導入が完了しました。
3. アバターをアップロード
アバターの入手
まずはアバターを入手しましょう。
Boothなどでアバターを探して、アップロードするアバターをダウンロードします。VRChat向けとして配布・販売されているアバターをご用意ください。
(BoothではVRChatのマークがついた商品)
この記事では例として、「霊音」アバターを使用して進めますね。カワイイ
アバターのインポート
ダウンロードしたフォルダを解凍してください。
EAUploaderで、インポートを押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710904698359-mDNDUxUGsu.png?width=1200)
ファイル選択にて、ダウンロードしたアバターの.unitypackageを選択します。(フォルダを選択すると、指定フォルダ内のすべての.unitypackageと.prefabファイルをインポートします)
![](https://assets.st-note.com/img/1707921062180-EIWHTVVJ1w.png)
選択するとインポート画面がUnityで表示されます。
Importします。
![](https://assets.st-note.com/img/1707921125974-lPKpVA8FYs.png)
ここで何事もなくアバターが一覧に表示されればOKです。
目次からアップロードに進んでください。
さて…
![](https://assets.st-note.com/img/1707921230300-6MlrKvYwja.png)
このメッセージが出た場合は、シェーダーをプロジェクトに追加する必要があります。シェーダーとは何かは割愛します。
適切なシェーダーがないと、このようにテクスチャが真っピンクになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707921595800-hFfnrI8dpT.png)
シェーダーの追加
アバターに適用するシェーダーは、配布元の情報やダウンロードしたフォルダ内にある(かもしれない)マニュアルで調べましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707922345483-VAhLDkQwsL.png)
正直だいたいどれもlilToonというシェーダーを使用してます。
なのでlilToonへのリンクを置いておきます。分からなかった場合は取りあえずlilToonを試してみてください。
現在EAUploaderに標準でlilToonを含めるか検討中です。
VCCへ追加する形で導入しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707922838910-Ki7tIMPlG8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707922873471-YZd1mXW6no.png)
自動でVCCが開き、リポジトリを追加するための画面になります。
追加するボタンを選択してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707922998618-yT7QODtQM1.png?width=1200)
またはもう一度先の「開く」を押してください
左上のProjectsを選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707923814430-PMAvfQCuFg.png?width=1200)
プロジェクトの一覧から、作成した名前のプロジェクトのManage Projectを選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707923881768-yFfKJmAUGV.png?width=1200)
こんな感じで、プロジェクト用の様々なパッケージが並んでいます。
lilToon を探して、⊕ マークを選択してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707924093593-c0VBDtDVLo.png?width=1200)
Unityに戻りましょう。自動でlilToonがプロジェクトにインポートされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710904852936-Qy3aWpDkXO.png?width=1200)
プロジェクトにシェーダーをインポートすれば、アバターに設定されているシェーダーが自動で適用されるので、特にいじる必要はありません。
アップロード
とうとうアップロードです。
上のメニューから「アップロード」を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710904956040-QTjgqGHA1F.png?width=1200)
左側には、アップロード可能なアバターが一覧で表示されています。
アップロードしたいアバターを選択してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710904982547-9FQQZlIWwL.png?width=1200)
右側がアップロードの画面です。アバターを選択すると、ログインボタンが表示されます。ログインを押すと、SDKのログイン画面が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710335394121-WClHeEtHKN.png)
メールアドレスとパスワードを入力したのち、二段階認証でメールに送られるコードを入力してログインを完了させてください。
NewUser以上であれば、アップロード項目が表示されます。
各項目を入力して、アップロード下の同意文(日本語に修正します)にチェックを入れてアップロードします。
サムネイルは独自のプレビュー画像がデフォルトで設定されます。
必要に応じて他のサムネイルに変更してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710905022875-A29Ehn10x8.png?width=1200)
!エラーが発生してアップロードできなかった場合…
残念ながら、現在のEAUploaderではエラーに対するヘルプや対処が実装されていません。XやDiscordコミュニティなどで、エラーとともに他のユーザーに聞いてみてください。
初めての方はアバターが「VRChat」に対応しているか確認し、確実に対応しているものを使用して試してみてください。
アバターの改変
アバターを使っていると、自分の好みに合わせて改変したくなってきます。
しかし、着せ替えを含めて、ここから先は今のEAUploaderではできません。
ですが、既にUnityの準備は整っています。
EAUploaderを閉じれば、Unityでいつでも始められます。
検索したり、改変イベントやコミュニティに参加して、是非改変の術を学んでください。
おすすめの改変コミュニティを紹介します。
VRChatイベント「アバター改変なんもわからん集会」
— VRChat「アバター改変なんもわからん集会」公式 (@wakaran_vrc) December 7, 2023
VRCグループ(イベントはグループインスタンスで開催)https://t.co/QeMJWHTIMH
交流用Discordhttps://t.co/KndjlOSL1f
公式ハッシュタグ#アバター改変なんもわからん集会 pic.twitter.com/7e008IwIP4
ツール開発者の方へ
EAUploaderは、他ツールとの連携機能を備えています。
EAUploaderから、ユーザーに編集機能等を提供することが可能です。
詳しくは以下をご覧ください。
(現在準備中です)