デュエマ プレ殿の強さを改めてしっかり考えてみる 自然編
前置きは今回もなしです。最初に言っておきますが今回はマジでやばいです
前回の闇編の記事はこちらから
自然文明
呪紋の化身
評価 D-(D or Z)
よく使われていた型はこっちの多面展開獣で殴るプランだったようです
それのケアとして呼ばれていたそうな。もう一つ作成したExウィンプラン、
そっちの方が個人的には安定してるのではないかなと思ってます
とはいえ質より量なやつはこっちの方が好きでしょうが
さて、こいつの解除ですが…まぁ1枚でしょ。というのも今はG.S.が出てきた
からS.T.のみケアは正直渋いのよな。ということで1枚は帰ってきて
いいんじゃないでしょうか。それ以上は多分許されないと思います
なんなら1枚でも踏み倒しで出てきたなら十分脅威ですし
ダンディ・ナスオ
評価 A-(A or B)
趣向を変えて赤緑速攻で作ってみました。とはいえこっちでは採用の割に
引けたら強いよね程度のカードだったようです。というわけで
アナカラー墓地退化です。こっちでは引きたいカードの一つでした
後はネイチャーがいいコンボをしてくれるのでそれを狙ったり
あのデッキはバルカディアスNEX出ればほぼ勝つのでそれを確実に
落とせるのはとても優秀です。それの後押しでゲンムとかです
こいつの罪状は2コスで何でも墓地落としが可能かつ自前で持ってたら
マナに置いてナスオ出す際にそれタップして落とすだけなので実質1マナの
動きをします…果たしてこれは1マナでしていい動きなのかね?
古ではこいつで墓地退化速攻をしたりとかもあったので、意外と器用です
コントロールにコンボにビートに…多様性が高すぎるからプレ殿入りしたと言っても過言ではありません
デュエプレ版では流石に1コスで出てくる動きはしますが、コントロールや
コンボメインの動きに変わりました。それでも十分強いですが、なんせ
1番コストの重いやつを墓地置きが良くも悪くも癖ありです
ってな感じで殿堂入りもしておりません。しゃーなし
ベイB ジャック
評価 A+(S or A)
殿堂ゼロでクソ豆ならこっちだよなぁ!?最速で2ターン安定3ターンに
Q.ブレイカーが飛んでくる恐怖はここだけしか味わえないです
わざわざメタリカ採用する意味もついにありませんこれが新時代です
こいつはわっるいですよ。なんせ場にある自分のクリーチャーを
マナ扱いするカードが1コスです。おかしいて。1コスクリーチャーは0コスで
マナ増やすやつは0マナ。こいつが入れば大体0マナ召喚です。終わってる
(陰陽の舞だけは2ランデスで1マナなんであんまし精算取れてませんが)
えー解除は絶対ないです。確定事項です。気ぃ狂ってますはい
母なる大地
評価 SS
イザナギテラスで5枚見てそこから1枚回収を繰り返し欲しいパーツ取って
エスカルデンで繰り返してタップマナ増やしてクロウラーで盾暴発で
確認して最終的にシャコでフィニッシュ。それまでの動きを
のんびりやっておく暇があるのかは疑問ですが、かなり強いのは
間違いないです。始動もアマテラスあればそこからヒラメキに繋げて、
サイクリカが出れば後はループ開始。VTは念の為です。何なら別のに
変えていいですしこの枠は。ただ吸い込むは欲しいかな…
さてこのようにこのカード3マナでしていい動きをあまりにも逸脱してます
それ故に解除されることはまずありません。何なら受けにも変われるし
でも進化出せないよね?って思いますが…下のカードがそれを解決しました
故にこいつらダメなんです。というか3コス母なる系悪いことしかしてないな
そして何をとち狂ったのかこいつを7コスでデュエプレで出しました。健全?
いいえまだ犯罪です。理由はこれ。デュエプレサイクリカ。
気づいたでしょうか。こいつの能力ほぼ変わっておらず、尚且つサイクリカ
から大地打てます。そうなればヴィルヘルム出して後はランデスと盤面破壊
すればいいのです。そうすれば相手の性根が確実に腐ります
オリーブで自分の墓地リセットを行ったりして最後まだ楽しむもよし、
十分回し終わった後でフィニッシャーで締めてもよしです
まぁ現在は大地が8コスになったので出来ませんが(それはそう)
母なる紋章
評価 S
紋章追加の為にアマテラスで紹介した星域キリコドラゴンを
アップデートしました。今度はNエクスも追加してるのでまぁ…
まだなしじゃないかな…?ドローが枯渇しがちだけどNでなんとかしてほしい
感じにはなってます
文明指定入りましたが入れ替えで踏み倒せるかつ、進化も出せるのでS.T.と
文明指定なし、相手入れ替えなしを消した価値は十分あります
(相手に対して使ってたのって実際の大地でもボルバルの時だったらしい)
そしてこれに近しい、進化のみを踏み倒せるのが幻緑の双月/母なる星域です
(実際は母なる星域単品なのですがこっちのが圧倒的に強いのでこっちに)
これ今の環境で暴れてますね?そうCRYMAX ジャオウガです。このカード
次の殿堂発表で確実に逝きます。そんな中紋章が帰ってきたら?
下にクリーチャー引かなくていい進化を新たに作る際に完全に枷です
暴れるのがわかるしほぼピン投必須です。まぁないですねはい
ちなみに呪文のみの星域はこんなに壊れていません…そういうことです
マリゴルドⅢ
評価 A
動きとしては6マナからwaveウォーターorシンプルにマグナでGR召喚を3回
から盤面にクリーチャーが4体立つように動かしそれら全部壊してミサイル
展開からのGR連鎖って感じです。後にこれをもっと簡素にしたのが
赤青ミッツァイルです。わかりやすく強いがあのデッキのウリでした
こっちはちょっと小難しいですが、コントロールとしては十分です
さて、このカードは現環境ではかなり危険なカードかつ、それを条件を
達成してればどんなGR召喚でも可能というわかりやすくやばいやつです
上のシータミッツァイルでは基本的にマグナムとラフルルを出すのが
通例です。これしてしまえば相手何にも出来ませんし。それ以外にも
5コストがエース級の切り札と化してる現状、さらっとそれらをハンデスなど
影響がないマナから飛び出すものだからさぁ大変。展開からフィニッシュ
までを秒読みにさせるカードです。以下の点からまず解除はないです
というのもそれを能動的に行えてましてやオリジナルでも出来るバカが
次に紹介する自然文明最後のプレ殿カードなんですよね…
ちなみにAな理由はこれだけならヨミジのが圧倒的に強いからです
生命と大地と轟破の決断
評価 SSS
こいつがピンでも復活したらどうなるかこの黒緑アビスで解説します
(デッキは2投です許して)。まず容赦なくジャガイストをマナに埋められる
決心が出来ます。次に3の能力2回使用でヌエとジャガイストみたいな
バカな動きが可能です。最後にハンデスにビビんなくていい!以上!
断言します。俺はこのカードが今全てのデュエマデッキでテッペンに
位置してると思ってます。そんぐらいにおかしいです
低コスト割と採用して5マナで強いやつ採用してるなら緑使わなくても
こいつは確実に入れましょう。そのぐらいおかしいですこのカード
ピン投されてた時期に熱血カツキングで思いっきりやられた方や
大王ジャオウガ出してそのまま邪王門で更なる踏み倒し行われた方に、
墓地退化はこいつだけで全自動でバルカとか踏み倒せます。何なら今なら
ぺディアにアーテルに5コスの強いetc何でも出せます
もうダメこいつ一生帰ってこない。というか帰ってこなくていい
頼むから戻ってくるな。そのまま禁書になっててくれ
まとめ
カーストーテム (使用デッキ:殴り型イメンループ) D-
茄子 (使用デッキ:墓地利用系や緑採用速攻系) A-
クソ豆(使用デッキ:ジャックOBやジャックループ) A+
大地(使用デッキ:なんでも) SS
紋章(使用デッキ:大地に隠れるけど普通に何でも) S
あいみょん(使用デッキ:緑採用GRデッキ) A
ネイチャ(使用デッキ:5コス強いやつ主軸なら何でも) SSS
次回、最後は残りの寄せ集めです。一つだけ俺の私怨がたっぷり詰まった
やつがあります。お楽しみに