
デュエマ ブランドシリーズについて 前編
どうもって言いたいけど最近のことはまとめることにしたのでまぁ…
このまま本題いきましょうか。長話は速攻に不要ですしね
デュエマにおけるブランドとは?
まず一般的なブランドと言えば…まぁこれが思いつきますよね

まぁ文で説明されてもわからないので、こういうの見れば一発でわかります
しかし!デュエマのブランドと言えば、ジョー編の火文明デュエルマスター、火の玉ボルツの切り札であり、マスター契約を行ったクリーチャー

前のが良かった()
そして、彼といえば主人公以上のガチデッキ所持者という印象です
そんな駆け抜けていった歴史を、解説したいなと思います
余談ですが、ボルツの声優さんは白石稔、有名どころは涼宮ハルヒの谷口ですね。この時まだ俺は幼くって、物語の舞台が同県と知ったのはかなり先…
新章~ Red Zoneを超えろ
ブランドの最初のデビューは、このltdでした

悪くはないですがそこまででしたね…しかしその後、マスター契約。
マスターレアとして覚醒します

しゃーなし5コスになって自分のこのターン召喚した火のクリーチャーx✖️-2軽減
ただターン終了時自分のクリーチャー1体破壊。決め切ればモーマンタイだけど
当時は赤単で頑張ってましたし、安定する火力で推していました。安定3tキルを実現させたのは彼が初です。その点で言えば、レッドゾーンをかなり超えてますね

しかしトリガーに弱いし当時はカンゴクなんかないんでドロソもない
おまけにロジダンが復活してきてるってわけで…こうなりました

勝利セット、ディアボロスZとラストス入れてます
動きは単純、ドローかまして4tフィニッシュ。遅い?いいえ今でも十分です
普通に考えりゃそんなもんで十分です。しかもこれは、単騎ラフルルが出来た4tキルなんで殴ればもう勝ち確です。ちなみに当時はガチで4枚使えました

誰だってそう
というのも、緑単ループに刺さるんだこれが…あぁ、あの豆兼オタマジャクシです。あれに刺さったのがかなり良かったらしく、メタの一角にまで食い込みました。とはいえGP5thではなんと赤単の方がベスト16に。今では入れることすらちょっとって思ってるデュアルショックも入ってるので、3tキル自体は豊富に揃っていました

ちなみにコロコロの付録でこれが入ってましたが、スタートデッキのがまだ…いや意外とアリではあるんだけどね

それ以外なら山札一番下ってところとP6000なところ以外はltdと同じ
双極~ ブランドは分身する
その後、ブランドは停滞期に入りましたが…ここに来てとんでもないやつが、0コスでやってきやがりました

cipで自分のマナに火があれば1ドロー。その後手札を捨ててよく、捨てた時相手のP6000以下の
クリーチャーを1体破壊
(素で出すバカは絶対いない為手札がこいつのみの場合の説明文にしました)
とはいえ最初は評価は低かったです。そりゃそうですよ。当時ブランドは赤青がメインですからねぇ?相性悪いに決まってんじゃないですか
それ以外?基本相性いいに決まってますよ。基本はね?
というわけで最初に目立ったのがこいつ

1マナあればそんだけで勝てます。はい。余計なマナ溜めは不要。バーンでバーンでバーンでドゴーンですよ。トリガーには弱いけどね!
そして轟轟轟と言えばやはり思いつくのはこいつでしょう

余計なことなど一切させず、なんなら2ターン目にメタが2体飛んできてより最悪に。トリガーケアはファミリアに(当時はハイパークローなかったけど、こいつがいれば動かずともトリガー封じが可能)
当然GP7thでベスト8に4つ、8thではメタリカミッツァイルとしてこのデッキはとんでもない実力を見せつけました。殿堂ゼロでもtier2という脅威のデッキです。しかしこいつの弱点は…ガイアッシュ剣の必然流星の下面ですかね。VTはダイヤモン星で完全ケア可能。8コスで出るVTはたかが知れてます
…にしても、ミッツァイルか…それこそあいつ8thと9thで傷跡残していったんだけど…まぁなんというか不遇というか

1ターン待たせるって動きさせるだけで強いのはあれですが、あのデッキマナ貯まるの早いんで
あ、ちなみに念の為に言っときます

ただアドバンスは別。同じデッキ紹介はしないので、
必然的にミッツァイル解説時は赤単を抜いた形になるかと思います
そして轟轟轟を活かし、GP8th Day1であのデッキが突然現れます

最終的にバルチュじゃなくてもいいんでドカン
こいつ状況に応じては轟轟轟走らせたり覇道でターン稼いだりとか
しかもトリガー兼G.S.も18枚(当時は13枚)。派手に殴れない、受けも攻めも強いビートデッキでした。流石にGP8thにこんなん出てきたら辛いです
後は大体ネタ系ですが…

罰怒の時、メタ対象だったあの豆を逆手に利用し、ステージュラと轟轟轟で仕留めるデッキ。スノーフェアリー率も高いので映えもいい

イーヴィルでパラドックス出してその分で轟轟轟かますらしいです。まぁそれに拘らずともオボロでティガとセカンドで詰めも十分
詳しいことはこちらから(というかこれしかないということは…)

そして最後がシータ轟轟轟アイラ。進化元も多く、それだけでも十分な詰め。そこにトリガーでカツキングやアイラが出て、最後にブランドって形
意外と検索したらあったのでネタってほどでもないのかも。双月星域も割と有能だし

ちなみにこんな性能が許されるわけなく殿堂入り。単体性能ヤバすぎで行ったのは多分こいつが初。大体はカード同士の絡みの良さとかで行くのがほぼですがこいつとかその他が例外です

ただ脳みそ焼かれた影響は大きく、調整版が出てきました
まぁそれでも十分強かったんですけどね

まぁこんなこととかしたりね?これの殿堂ゼロ版が先ほどのやつ
じゃメタは?ってなりますが、今の環境はありがたいですね
こんなデッキが急に現れ始めましたよ

使用マナ0の盤面から極楽とボレキチ使ってブランドを出せるようになった為、更に速攻としてもメタとしても万能。魔覇環境の二つもアプルにコユキで対処、意外と手札が噛み合えば勝てるデッキとして完成しました
そして今回のファンタジーBestで、フェアリーに強化が入った結果…

なんかサエポヨXが結構なフェアリー系統、そしてセガーレに対してかなり強化が入りました。なんか実質テスタになるんですよセガーレが
しかも気がついたら手札も盤面もいっぱいなるからクロスも逆悪襲も当然が如く出るしなんならどっちもマナから出せる事実。なんだこれ

まぁ殿堂ゼロでまた豆入れてますが、無理に入れる必要はなさそうです
入れたかったから入れただけ。ステップルと相性いいし
自由にいじってもらって、どうぞ
ちなみに今回もコロコロ限定のブランドがお目見え

まぁ使えませんよと。ってなわけで一旦区切って残りは後編でやります
6000文字とか出てきてPixivの小説かな思ってきてね…
外伝~ 呪文系統 轟轟轟まで
最初は罰怒

シンプル使いにくいですねこれ。こんなんならコスト少なくしてトリガー消した方がマシだったかも

知ってるでしょうが元はモルトとアイラの絵。あとはあの融合紳士

(というか普通は出すってこういうの。ただ墓地稼ぎのために3コスも使わん)
そうしたら相手獣と1体選びバトル。ターン終了時、出したビートジョッキーを破壊
クラッシュ覇道即出し兵器。今はガイアッシュがいるけどそれでも使わないわけではないのがこの呪文の強いところ
後この呪文かなり優遇されているのか、これ含めブランド系が3つあります


お次は轟轟轟

この呪文面白いのが半年でほぼ上位互換が出ます


まぁ知ってる方が多いでしょう。はい。ガリュミーズ捨てて全破壊です
こんな使われ方されるとは轟轟轟も思ってなかったでしょうね

一応相棒2人目枠だしね
今回省かせていただいたのはガンガン・G・B だって本人写ってないし、
あれ建物だし。そんなら解説価値はないよって

自分の手札が1以下なら、自分クリーチャー全てにP+4000かつそれぞれ相手獣1体を選びバトル
まぁまぁまぁなくはない。速攻には採用せんけど。なんせ結構使われていたハードラックが今不採用だからさ

今こそ色々あるから不採用はやむなしだけど…こんなんあったな確かに
E1のオンセンだよな。取り憑かれたたとはいえ火水エイリアン使いだった
余談
今回作らなかったデッキの一つに赤青轟轟轟とかいうデッキがあるんですが…まぁ…そりゃ作らんよ。相性悪すぎだもん。まさに水と油
というわけで混合させたってわけ。轟轟轟のみは…無理
赤黒轟轟轟もその一つですが…あれ2ブロ環境で活躍したらしくって…
まぁそれならちょっと除外かなって(2ブロ無知)
後デイガカラーの轟轟轟。あれどこの情報?嘘デッキにも程がない?
DMwikiのみで出たぞあれ