
どうして食べ物を残すことがいけないのかっていう話
おはようございます😊
最近は、ようやく少し過ごしやすくなったてきました。皆さんの地域では、どうでしょうか??
さて。皆さんは、ネドジュンさんを知っていますか?
ある日突然左脳のおしゃべりが消え、右脳で生きているという人なのですが。
私、その人のツイッター(X)をフォローしているのですが、彼女は今、自分の中にある古い記憶を漫画にして、そこに1枚ずつ貼っていっているんです。
で、昨日アップされてたものを、今見たんですけどね。
2023/9/9、わたしの脳に書き込まれた出所不明の物語。
— ネドじゅん (@nedojun3nou) September 25, 2023
タイトル「縄文」。
いっぱつ描きのまんがです。
長いです。※68枚目まで制作済・未完
毎日1枚ずつ貼っていきます。
気長にご覧ください。 pic.twitter.com/b0j1VonBLQ
それを見て、あー、だから食べ物を残すといけないのかぁって何となく思ったんです。
それを思いながら、次は、noteを読もうと、開いたのですが、見ている途中、どうしても、今の気づきを書かなきゃいけない気がして、これを書いているわけですが🤣
うさぎの絵と子ども(ネドジュン)の絵なのに、
『神様があらわれて』
って書かれているのは、このツイートの前に、神様に抱っこされた子どもが、ここにあるすべてのものが、私なんだよ。っていうようなやり取りをしているからなのですが。
これを見て最初に感じたのは、
この子は、神様だと知っているこのうさぎを食べるのかしら!?
というちょっとした嫌悪感でした💦
うさぎがかわいそうとかいう、そんな感情ではなく、それ(うさぎ)を、自分が抱っこされていたあの神だと知って、食べることへの抵抗なのだと思います。
そして、一瞬の嫌悪感の後、
あー、だから食べ物を残しちゃいけないんだぁ😳
と、ひらめいたんです。
それだけです。それだけの話なのですが、何故か書いたほうが良かったみたい(笑)
というわけで。
今日も良い一日をお過ごしください🥰