ふうこ

子どもと自身に発達の凸凹の気質があり、嵐のような子育てを体験しました。 嵐の理由を探し…

ふうこ

子どもと自身に発達の凸凹の気質があり、嵐のような子育てを体験しました。 嵐の理由を探して行くうち、大きくなってからも、発達を促せる事を知りました。 過去の私に寄り添える人になりたい。自分に何が出来るか知るために自分を見つめ直しています。 記事は、気づきや感じた事などが中心です。

最近の記事

ちょっとnoteのスタイルを変えました

こんにちは、ふうこです。 この記事はnoteに対する自分の心構えみたいな事を書いて行きます。 少し前までは、「いかに沢山の人に読んでもらうか?」「そのためにはどうしたら良いか?」また、「美しい表現方法とは?」と考えながら書いていました。 読んでいる人をとても意識していました。 ですが、これからは、自分のために書いて行こうと思います。 自分の考えをまとめるため、自分に起きた出来事とそれに対してどう思ったのかの備忘録のため、子育てがとても辛かった過去の私へのエールとして

    • 娘、不登校デビュー⭐︎

      こんにちは、ふうこです。 お久しぶりです、皆さんお元気ですか? 以前、学校に行き渋っている娘のことを記事にしましたが、いよいよ2学期から不登校デビューしました。 おめでとう。 嫌な事を嫌と伝えられた事におめでとう。 noteをお休みしていた間に、娘に合うフリースクールを見つけたり、見学に行ったりしてました。 その他に、心身の発達と身体のケアの勉強をしに大阪に行ったりもしていました。 こちらの事も後で記事にしたいと思います。 身体の発達の勉強をすればするほど、今

      • 負の連鎖を断ち切りたい

        こんにちは、ふうこです。 今日は子どもとの関わりで気づいた事を記事にしてぃす。 息子は何かあって叱られたりすると、その後、決まって兄妹ケンカが始めます。 「息子が理不尽な行動をして、娘を泣かす」という感じです。 叱られたむしゃくしゃした気持ちを妹にぶつけているんでしょうね。 気持ちは分かります。 むしゃくしゃした気持ちになっているという事は、肝心な注意された内容は忘れてしまっている可能性が高いということです。 息子は、というか、誰でもそうかも知れませんが、不貞腐

        • 誰の心のコップにも溢れんばかりの優しさを

          こんにちは、ふうこです。 今日の記事は、夏休みの振り返りです。 夏休みは、「小言を言わない」「子どものネガティブな行動を認める」「待って手を出さず、自分で気づき、行動出来るような環境にする」などなど掲げて過ごしてみました。 上手く行く日もあれば行かない日もある。そんな感じでした。 息子の心のコップを優しさで満たす事も常に意識していました。 以前、記事にもしました。 興味深い事ですが、心のコップを満たす事を意識してからは、兄妹が本当に仲良く遊ぶようになりました。

        ちょっとnoteのスタイルを変えました

          近い将来を予測してみる。

          こんにちは、ふうこです。お久しぶりです。 皆さん、お元気でしたか? 書きたいことはいっぱいあるのですが、ひとまず、今日は夢を語ってみたいと思います。 今日、九月九日は「重陽の節句」で九が重なり、天に願いが届きやすくなるラッキーディらしいです。 なので、私もあやかって、夢というか近い将来こうなっているであろう、という事を書いてみたいと思います。 ーーーー ・広い庭のあるお家を手に入れて、庭に畑があって、健康で美味しい野菜を自給自足している。 その野菜を家族みんなで育

          近い将来を予測してみる。

          夏休み終わりました

          こんにちは、ふうこです。 お久しぶりです。お元気でしたか? お陰様で私も家族も元気にしております。 台風が接近していますね。皆さんの地域はどうですか? 安全を確保してお過ごしください。 (私も午後買い出しに行って来ます。) 夏休み、終わりましたね!保護者の皆さん、お疲れ様でした! まだ夏休みだと言う方は、あと少しです。応援しています。 こちらは、「夏休みは子どもに向き合おう!」と思って、noteの更新はほとんどしておりませんでした。 いつもだったら、「いいね」をして

          夏休み終わりました

          夏休み真っ只中

          こんにちは、ふうこです。 お久しぶりです。皆さん、暑い日が続きますがお元氣ですか? こちらは「氣楽に過ごす」「小言は少なく」をテーマに夏休みを過ごしています。 「夏休み、子ども達とどこに行こう?」と企んでいたのですが、お家にいると子ども達の氣持ちがOFFになってしまうようで、なかなか家から出る事が難しい状態です。 正直、子どもとずーっと一緒だと氣が休まらない(お互いずーっと話しかけて来る)ので、近所のスーパーにお使いに出したりしています。 お使いで、ほんのちょっぴり

          夏休み真っ只中

          とりあえず心のコップを溢れるまで優しさで満たしてみる

          こんにちは、ふうこです。 夏休みは、「小言を言わない」「子どものネガティブな行動を認める」「待って手を出さず、自分で気づき、行動出来るような環境にする」などなど掲げて過ごしています。 完璧に出来ているかと言われると「NO!」ですが、ここで宣言した事で気が引き締まり、私の小言が例年より、ずっとずっとはるかにマシです。 noteと読者の皆さんに感謝です。 昨日も叱ってはしまったのですが、気づきもありました。 「兄弟喧嘩をされると、我慢ならなくなる」という事です。 それ

          とりあえず心のコップを溢れるまで優しさで満たしてみる

          大人だって成長しているんだ、と信じて

          こんにちは、ふうこです。 この夏は、「子ども達に小言を言わない。」と決めたのに、小言言ってます。 凄いですね、癖って。色んな所にこびりついています。 意識と無意識のせめぎ合い、という感じです。 でもここで諦めたら、残り一ヶ月を子どもとケンカしながら過ごす事になります。 「言うこと聞かせたいから、圧をかける」と言うのもやめます。これも私の育児の癖です。 直接「⚪︎⚪︎しなさい。」とは言わないのだけれど、「これって、ここで良いのかなぁ?」とか、「本当に?本当にそう思う

          大人だって成長しているんだ、と信じて

          私と息子のおてて絵本

          こんにちは、ふうこです。 そう言えば、『創作大賞2024』の締切は今日でしたね。何故か明日だと思っていました。 自分には無縁だと思っていたのですが、一つだけ書き上げた物語がある事を思い出しました。 息子は入眠が苦手で、絵本を何冊も読んだり、マッサージをしないとなかなか寝付けません。 この物語は、息子の寝かしつけの時に生まれました。 あまりにも私が眠すぎて目が開けられない時は、絵本が読めないので、目を瞑ってうつらうつらしながら、即興で自分の作った昔話を話して聞かせてい

          私と息子のおてて絵本

          夏休み始まりました

          こんにちは、ふうこです。 夏休みが始まりましたね。 子ども達は、楽しそうです。朝から「何して遊ぶかなー?」という雰囲気です。 夜もテンション高めでいつもより就寝時間も遅めです。朝もちょい遅めに起きています。 いつもなら、学校が始まる時にペースを戻すのが大変だからと言って、学校行っている時と同じ時間に起こしていたのですが、今年は「気楽にする」と決めたので、7時くらいには寝室のカーテンを開けて、明るさで子ども達の目が自動的に開くのを待つことにしました。 「休みなんだから

          夏休み始まりました

          今年の夏は、気楽に過ごそう

          こんにちは、ふうこです。 もうすぐ夏休みですね。 こういう学校の長期休暇が来ると毎回、「お昼ご飯どうしよう?(面倒だ)」「子どもがいて、私の自由時間が減るわ〜」「早く学校始まんないかな?」なんて、思っていました。 今、書きながら「学校の長期休みは、私(親)の仕事が増えて憂鬱なもの」と思い込んでいた事に気づきました。 子ども達は大きくなりました。お昼は、予算を渡して輪番制にしようと思います。 洗濯ものも、干したり畳んだりもポイント制にして、子どもを巻き込んで一緒にして

          今年の夏は、気楽に過ごそう

          もうすぐ夏休み

          こんにちは、ふうこです。 娘の学校の行き渋りは続いています。 一日置きに学校に行っている感じです。 一日置きなら負担なく行けるみたいです。 「今日行ったら明日休める。」 「今日休んだから明日は頑張る。」 そんなサイクルの様です。 もうすぐ夏休み。 今年の休みは、勉強はそこそこに、子ども達といっぱい楽しい事をして行こうと思います。 今日の投稿はここまでです。 読んでくださって、ありがとうございます。

          もうすぐ夏休み

          学校で楽にいられるように

          こんにちは、ふうこです。 今日は娘の話です。 ここでは、息子(小5)の話が多いですが、私には娘(小2)もいます。 あんまり彼女の話を書いていませんが、彼女、すごーく周囲を注意深く観察するタイプです。 心を許した相手は会話しますが、初めましての人だと、ずーっと黙っています。 私達夫婦の実家に帰った時に、おじいちゃん、おばあちゃんから、しばーらく「⚪︎⚪︎ちゃん(娘の名前)の声が聞きたいな〜」って言われてました(笑)。 うちは、それぞれの実家は遠方です。 夫の実家の

          学校で楽にいられるように

          原始反射の統合の勉強、再スタートしました

          こんにちは、ふうこです。 お元氣でしたか? 今、東京に来ています。 以前、原始反射の統合ケアを勉強している事を記事にしました。 原始反射とは、ざっくり言うと、人の成長過程で現れる、脳や神経系の発達及び、赤ちゃんの生き残りのために必要な無意識で行われる身体の自動的な動きの事です。 何でケアが必要かというと、原始反射は一定の年齢になると統合され消失したかのように見えるものなのですが、刺激や動きの回数が少ないと残存もしくは、出現もしないという事が起こります。 そうすると

          原始反射の統合の勉強、再スタートしました

          野菜だって優しくしてもらいたい

          こんにちは、ふうこです。 今日は雨ですが、畑で種蒔きをして来ました。 (この畑は、さつまいも植えるの禁止なので、さつまいもの苗は持って行っていません。) 本当は、土が硬くなってしまうから、雨の日や雨上がりの次の日は、畑に立ち入らない方が良いのですが、今朝夕ご飯の分の材料を収穫しに行ったら、野菜達から手入れして欲しいオーラが出ていたので、種蒔きして来ました。 それに今日は涼しかったので、作業しやすいと思ったので、野菜達のリクエストに応えて来ました。 シンフォニア農法の考

          野菜だって優しくしてもらいたい