見出し画像

継続と挑戦


最近この2つの言葉から学ぶことがあった。

できないことをできるようになるには決めたことをやり続けないとできるようにはならない。けど同じことをやってるだけでは変化がなくてその現状だけにとどまってしまう。

学校と学校の階段をイメージしてほしい。1階、2階などのフロアを継続でその間にある階段を挑戦だと例えると、1階から2階に上がるには登るための方法を考えて挑戦し行動しなければ(階段を使って登るという挑戦をする)2階に行くことはできない。けど次の階に上がる方法が同じならば同じように行えば必ず上には行ける。ここからがポイント。私の高校は8階まであるがその上以上にはどうやっていく?みんなが見えるところではそれより上に行くための階段はもうない。そしてその上は人がいけるのか?何があるのか?誰にもわからない。てなると私たちは8階にい続けることになってしまう。
=現状にいつづける。
じゃあ逆に継続をしなかったら、階段を登り続けないのでそもそも上の階いけないし挑戦すること以上に進歩や成長がない。
=同じことだけしかできない。


継続すると進歩して、挑戦すると進化する。

継続と挑戦はなんか反対の言葉のようで両方やるのは難しいと思っていたけど継続と挑戦の両方が夢を叶えるうえで遠回りのようで近道の方法だとわかった。

じゃあどうするか。
階段を登るには天井の外側(無限に広がる空=正解のない答え)にある自分の人生の夢や目的、目標にモチベーションを働かせて生きる。だってそうでないと継続や挑戦以前に学校に立つことも階段を登ることもしなくなり、ただ道にフラフラと彷徨っている人になる。そんなことしてたら一生夢は叶わない。



宣言
日本一狂った高校生になる。



私はインターハイと選手権で絶対に優勝する。
今のチームでこの仲間たちと一緒に。

目的はonly.1のチームになること
目標はNo.1のチームになること


目的は賢くて学び続ける人になって影響を与えること
目標はプロサッカー選手、大学合格、絶対王者になる




わかりやすくまとまってるかわかないけど最後まで読んでいただきありがとうございます!!!!

今日もGOALに繋がる最高の一日にしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!