![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51983587/rectangle_large_type_2_be756492be31d3e6a2e40cfe6006a09b.jpeg?width=1200)
Photo by
uranus_xii_jp
母親に恩返し中!もしかして仕返しかも?
高校を卒業するまでが、正味 母親と共に過ごした時間
臼蓋形成不全があり、股関節脱臼を患い?手のかかるスタートから19年弱の時間の中での母親との関わりの中からも、生きる術を無意識に学んでいたと思っています
社会に出て数年で一人目出産し、社会的に母親という立場になりました
ここからが恩返しスタートと思っていましたが、最近になり仕返しかも?と
恩返しと思えたのは
まず初孫を産んだことで、母親はお婆ちゃんとなる経験が出来た!ということ
しかも、ずーっと聞かされてきた「男の子が欲しかった」が孫の守りというカタチで叶えられたかと
2人の我が子は、すくすくと育ち成人となったことも恩返しの一つかと
仕返しかも?となったのは
高齢と区分される年齢になった母親に対して関わらない訳にもいかない状況がチラホラと
直接ほぼほぼ関わらないできたもので、関わり方も分からないのが本音
元気な状態で最後まで生きていられることが誰も皆願うこと
もれなく母親もそうだと念のため確認後、幸い看護師資格を持てるだけの知識を得ていて、現在も大学に在籍し最新情報を確かめているもので、その部分をフル活用
担当ケアマネさんとの連携も図れ、元気を更新してもらえるよう遠くはなれた土地からサポート
近くにいて手厚く関われない自分に仕上がったのは、当然 これまでの母親と自分との関わりの結果
母親から感じたこと、学んだことからの自分の行動
ということは、してもらったことのお返し、ならば仕返し?(笑)と思えたもので
お互いに生きてる間は元気でいましょう!が、今の親子の合言葉 (*^^*)