その6 はじめて海外に行かれる方向け!搭乗手続き、出国審査について

はじめて海外に行かれる方にとっては、空港での手続きも心配だと思います!ですが、手順を抑えておけば、なんてこと無いので、ポイントをご紹介しますね!

【空港に到着したらまず、搭乗手続き!】
まず大事なのが、自分の飛行機がどこのターミナルから出発するのかを把握しておきましょう!
第一ターミナルなのか、第二ターミナルなのか。
別のターミナルに行ってしまうと搭乗手続きができないので、必ず確認しておきましょう!

搭乗手続きは基本的に1時間前には済ませられるように、余裕をもって空港に着くようにしておくといいと思います!

ターミナルに到着したら、自分が手配した航空会社の窓口に行って搭乗手続きをします。航空会社によって、電子チケットだったり、紙だったりと、バラバラなので、確認しておきましょう。

※パスポートの期限が残り半年しかない場合は注意しましょう!国によっては入国できない場合もあります。

【手荷物は小さいのを2つ機内に持ち込む方が安心!】
慣れてる方なら荷物を預けても問題ないと思いますが、初めてでお一人の場合は、小さいキャリーとリュックに荷物を入れて機内に持ち込むのをオススメします!

大きなキャリーは余計に手数料もかかりますし、飛行機が到着してから、自分の荷物を探すのにも、わりと時間がかかってしまったり、どこに荷物を取りに行けばいいかわからなくなってしまうかもしれません。

僕の場合は、小さいキャリーとリュックで十分でした!

【持ち物検査は刃物と水類を持ち込まなければ大丈夫!】

搭乗手続きが終わっら、保安検査所へ向かいます。
いわゆる持ち物検査ですね!
ここでは、電子機器類はすべてカバンから出します。
あと、刃物やライターなどは没収されてしまうこともあるので、入れておかないのが無難ですね!
水類もチェックされるので、持ち物検査が終わった後に購入して機内に持ち込まれるのがいいと思います!

【出国検査はパスポートとチケットがあればOK!】

あとは出国検査をして機内に搭乗ですね!
出国検査は、パスポートとチケットがあればOKです!

いいなと思ったら応援しよう!