![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169121590/rectangle_large_type_2_a0fb1b63f78d032f3951d06c0abbd6aa.png?width=1200)
Photo by
futen_seisuke
【11日目】風邪で頭を使わない雑務を片付ける
2024/12/28スタートで今日は2025/01/07。11日目です。
風邪なのか、朝から頭が全然働かないので、薬を飲みながら事務処理だけで一日が終わりました。光回線の乗り換えと、税務処理少々です。
光回線は、2年ごと乗り換えるのがよさそうです。各種割引、キャッシュバック、工事費残債、違約金を加味して、途中解約をした場合の平均月額を算出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736260257-Hz38jhlE7nLiM14Pgwamyf9F.png?width=1200)
平均月額のグラフです。うまくやれば1ヵ月2,000円以下です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736260286-D3H8k9imhjvuafFgBUwCGWEs.png?width=1200)
キャッシュバック手続きが1年先・2年先にあるので、その都度手続きしないともらえないようです。この手続きを忘れる人がある程度多いという前提で、このような大きな割引があるのだと思いますが、いったい何割ぐらいの人が忘れているのか気になります。
気になったらすぐにchatgptです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736260883-nIeEbgWLYcpoyG4fAktTBzrJ.png?width=1200)
3~5割の人が忘れるらしいです。
開通したらGoogleカレンダーに入れてリマインダーしておこうと思いますが、その設定をすること自体忘れてしまうか、1年後にGoogleカレンダーを見て行動しているかもちょっと自信がないですね。