見出し画像

ハイボールの話



バーは楽しい、でも散財がひどいので、家のみを充実させたい。



もうすぐ休日が終わってしまう…いやだ!!
どうもとげのは。です。

今日は先日に引き続き私の大好きなお酒の話をしようかなと。

お酒をたくさん飲むようになったきっかけは大学サークルだったので、飲めるようになったお酒の順番もサークルに寄っている私。
サークルの打ち上げでは大人の方もいることもあり、瓶ビールがたくさん出ていたのですが、一番初めに飲めるようになったのは梅酒と杏露酒でした。

当時大学サークルの家のみの鉄板は「鏡月」
焼酎です。
みんな鏡月をジュースで割って飲むんですよ。
まぁ、まずくて笑。
私は苦手だったんですよね、飲んではみたけどまずいなぁみたいな感じで。
周りの子たちはおいしそうに飲んでいたんでね、私の味覚が子供舌だったのでしょう。
そんな私の救世主となったのが梅酒と杏露酒。
なんで缶のチューハイじゃないかといえば、当時は誰かのおうちにおいてある余ったお酒を飲んでいたことが多かったからです。
あと瓶とかパックのお酒はコスパがいい。たくさん飲めちゃう。

梅酒も杏露酒もたくさん飲んだなぁ、今は飲むことは少なくなっちゃったんですけど。
氷を入れて溶かして飲めば行けるかな。炭酸割も飲みやすそう。
昔はストレートでがばがば飲んでました、恐ろしい。甘いのに。

次に飲めるようになったのが日本酒。
これはサークルの中でも私が所属するキャンパス内の飲み会で特に飲んでいたのが多かったのが日本酒だったからというのが強いですね。
(そういえば当時富士山麓を飲んでいる先輩を見てやばいお酒飲んでる、と思っていました。あれってウイスキーだったんですね、知ったのはごく最近です)
そんなこんなで日本酒をたくさん飲み、ようやっとビールも飲めるようになりました。

私がビールを好きになって、好んで選ぶようになったのは社会人になってから。
それまでは、飲めればサークルや会社の飲み会で困らなくていいな、くらいで。
でも社会人になって家でお酒飲む機会が増えるとコンビニやドラックストアにあるビールについつい目が向いちゃいまして。
海外のビールも最近はたくさんあるんですよ!メジャーですけどハイネケンとバトワイザーおいしい好き。
しかも、プレモルや恵比寿のような高級ビールに比べると実は安価なんですよね。衝撃。
サークル時代の影響からか発泡酒が飲みなれなかった(打ち上げが瓶ビールだった)私にとっては、海外ビールは財布の助けにもなりました。

ワインにはまった時期もありましたね、これも社会人になってから。
ワインはボジョーレーをミーハー心で毎年飲んじゃうくらいだったのですが、猫ちゃんの書いてある青い瓶の白い炭酸のワインがすごく好きになって、一時期はそればっかり飲んでました。冬、加湿器兼暖房器具の前で飲みながらチョコを食べるのがよかったんです。



さぁ、お気づきですか?
私現在、タイトルに書いたものの名前を出しておりません。


そう、ハイボール。
お前はいつハイボールを飲んだんだ。

何が言いたいかといいますと。
私ウイスキーはかーなーり、初心者なのです。
ドがつく初心者。


私がハイボールにはまったきっかけは、大好きな声優さんです。
バリトンボイスでおなじみ、安元洋貴さん。
昨日3月16日にお誕生日を迎えられました。おめでとうございます。

この方のとある発言で私はハイボールの存在を思い出すのです。

「僕ももうすっかりハイボーラーですよ」
「家に業務用のウイスキーのペットボトルと、ディスペンサーがあって…」

あーそういえばそんなものもあったなぁと。
ウイスキーは苦くて飲みずらそうというイメージがあったので、ずっと敬遠していました。
(先に挙げた通り、ウイスキーはお酒の強い人がグッと飲むイメージだったんです、もしくはバーカウンターで煙をくゆらせながら)

でも世の中は、ハイボールブームが来ていたんですね。

たしか、低糖質として注目されたような気がします。
以前は、水割りが主流だったけれどここ最近は若者を中心にハイボール好きが増えてきたようです。
あとは、ウイスキーを主体とした朝ドラもあって一気に国産ウイスキーは有名になりましたよね。

(ごめんなさい、ここら辺時系列がバラバラですが、私がウイスキーを飲んでみよう、ハイボールを作ってみようと思ったのが、比較的最近で、こんな印象から入ったよっていうのだけわかってください。)

そんなこんなで、会社の飲み会か友達との飲み会かで言った居酒屋でハイボールを頼みました。

「こりゃあうめぇ、うますぎる」

ウイスキーに対する苦手意識が一気になくなりましたね、ハイボール、最高。
学生時代もハイボールを飲んだことがなかったわけじゃないんですけど、とりわけおいしいと感じていなかったんですよ。味覚の変化によるものなのかな、あの時は別のお酒にはまっていたのもあるかな。
ビールとは違う少し甘い感じなんだけど、炭酸が効いててめっちゃ冷たくて、すごく飲みやすい。

おいしいなとはまってからが速いのが私、とげのは。のいいところ(と思いたい)
さっそくスーパーで瓶のウイスキーをご購入しました。
みんな大好き、ウイスキーおひげおじさん。ブラックニッカクリア。
そこでさらに私は喜びます。

「ウイスキー、コスパ良っ!!!」

安い、炭酸水を購入して、ジョッキ一杯くらいなら50円くらい?
よく一人でべろべろに酔っぱらってました。懐かしい一人家のみ。
お湯割りにして失敗して以来、冬もハイボールを作ってました。
冬は常温のウイスキーに常温の炭酸水がいいです。常温でも程よく冷たいので。

でもですね、まだロックスタイルとか、トワイスアップ(お水と1:1)は苦手だったんです。
なんというか喉につっかえる感じというか、少し辛口なものに当たるとうーん。ってなってしまって。
それでも飲めるようになってみたい気持ちで、バーでもロックグラスに入れてもらっては試す生活が始まりました。

そうやってゆっくりとウイスキー自体も好きになっていき、家のみの主体がハイボールに切り替わり、さまざまな瓶を(と言っても値の張るものではないですけど)家に招いては開ける生活が続きました。
そんな私を再度変化させてくれたのが、蒸留所見学です。

私一人旅を年に一回企画しておりまして、その時たまたま宮城県をチョイスしたんです。
(日本三景を見るシリーズの流れだと思います)

そのときにサントリーの宮城峡蒸留所を見つけました。
「蒸留所ある!!いってみたい」
軽い気持ちでHPを除くと有料テイスティングもあるとのこと、誰かと行くわけじゃないし、申し込んじゃえと秒で決め、さっそくHPに登録。

もう、最高だったんです。
最高の蒸留所見学の話は、さすがに別記事にします。このままだと本当に長すぎる文章になる。
とにかく初めての私は一人だったのではしゃぎはしませんでしたが内心大興奮で、次は余市に行こうと決めたほどです。今年いけたらいいな。記事も早めに作ります。

しかし、テイスティング後、最後の質疑応答コーナーでとある事件が発生します。

「昔は、ウイスキーといえば、ストレートやロック、水割りが多かったですよね。最近の若い子たちが、ハイボールを作ってウイスキーを飲むことをどう思いますか?」
(原文ママではありません。当時の記憶に基づいて書いています)

事件事件。
蒸留所見学なので、子供ももちろん入れますが、この有料テイスティングは成人のみ。
しかし、その回に見学に来ていた人たちの中には3割ほど私と同年代、もしくはもう少し若い方の見学者もいらっしゃいました。

上記のように文章に起こすと単純な疑問のように見えますが、その時おっしゃった方の言い方はまるで若い子がハイボールを飲むことを否定するようなものでした。
お水や氷だけでウイスキーの味を楽しむことが本質なのに、それを炭酸で割ってしまうのはおかしい、そのような雰囲気を感じたのです。

確かに、ウイスキーの中には高価なものもあります。
大切に大切に飲みたいのに、それをハイボールという飲みやすい形にしてがぶがぶ飲んでしまうことはいやかもしれません。
落ち着いたウイスキーのイメージをハイボールによって壊されてしまうのは、その方の青春時代を壊すような真似になってしまったのかもしれません。

でも、私にとってハイボールはウイスキーと自分を結んでくれたきっかけです。
それを馬鹿にされてしまったような気がして、苛立ちを感じました。
ついでに最近の若い子という発言にも腹が立ってしまったんでしょうね笑
そういうの嫌いなゆとり世代なので。

さて、その質問に対して、説明してくれた方の答えは
「それぞれの飲み方がありますから」
と、至極まっとうな大人なご意見でした。
(原文ママではありません。当時の記憶に基づいて書いています)

まぁ、公式Twitterに様々なフレーバーウイスキーの作り方を書いてくださっている会社ですからね、大人として、否定するような発言は絶対しないとは思っていましたが。
それでも救われました。質問した人と同じ大人がそうやって言ってくださったことに。
さらにその後、一人で宮城ナイトを楽しんでいた時に、バーでおじ様二人組と話をしていると、そのうちのお一方が

「俺、贅沢だから、これをハイボールにしちゃってよ。贅沢でしょ」

銘柄は忘れてしまったのですが、通常ならストレートで味わうのが一般的なお高めなウイスキーをハイボールにして頼まれたのです。

それには私ももうお一方も「ぜ、贅沢~。」となってしまいましたが笑。
楽しみ方は人それぞれだなぁと、感じさせてくれました。
ただ、このテイスティングを味わって以来、ロックもストレートもなぜか自然に飲めるようになったんですよね、不思議。

さぁ、長くなってまいりました。言いたいこともわからなくなりました。
なんかたいそれた文章書こうと思ったけど、おちがつかないのでそれはやめます。

私は、特に炭酸で割るスタイルの飲み方がウイスキーでは好きです。
高いお酒は瓶毎じゃなくお店でグラスで売ってもらって雰囲気と一緒に味わいたいタイプです。
バーだとハイボールはあまり飲みませんが、バーで作ってもらうスパイシーハイボールもノーマルなハイボールも家で作るより数億倍おいしいからたまにやります。
家では、ハイボールを適当な濃さで作って酔っぱらうのが好きです。
家で飲むときは希望の銘柄はあまりありませんが、誕生日に友達にもらった業務用のブラックニッカクリアがなくならなくて困ってます笑。

お酒ってたくさんの飲み方があって、しかも混ぜちゃったりなんかもできて、味わい方も無限大で楽しい。

時には飲み会で浴びるほど飲んでみたり、バーカウンターでしっぱりと飲んでみたり、家でやけ酒するときもあります。
実は、モヒートも大のお気に入り。

私もお酒を嗜めるようになってきた弊害から、時折人の飲み方だったり作法的なものだったりを気にしてしまうときもあるんです。無性に腹が立ってしまったり。
自分にとってのお酒の向き合い方と違うんだから仕方ないですよね。

でも、お酒自体を忌み嫌う方もいますから、そこには配慮しないとなと思います。
酒飲みの品格はあってもいいのかもしれない。
お酒好きでも嫌いでもない人が嫌いにならないような、飲み方には気を付けます。
自分は、です。自分は。
自分はですよ!!!!!(大切だから3回言っといた)


文章書いていたら、夜になっちゃいました。あー月曜日がきちゃう。
終着点が月曜日の悲しみになったところで、終わりにしましょう。

皆様がそれぞれの良い晩酌、晩御飯を過ごせますよう


「金、土土土、日日日」 とげのは。

記事いいね!サポートしてやっかーと思ったそこのあなた!!ぜひよろしくお願いします!!いただいたものは私の血肉となり体全身を伝って指先に伝わったのちに文章化されます。