微生物とは?細菌とは?バイオ系大学院生による微生物のはなし1
2019 年末から始まった新型コロナウイルスパンデミック。
その影響を受け、メディアでも「細菌」や「微生物」について取り上げられることが多くなりました。
しかしその多くは感染対策等なので、「そもそも細菌や微生物とは何か」、があまり浸透していないと感じています。
そこで大学で微生物の研究室に所属している筆者なりに、ここで簡単に整理しようと思います。
また、これから微生物系の大学や微生物系の研究室に入ろうとしている人、既に入っている人にとっても、微生物の大枠を理解する手助けになれば嬉しいです。
早速ですが、上の図が微生物を理解するときに使ったもので、今でも愛用しています。
青枠の中がいわゆる微生物です。肉眼では見えず、顕微鏡でないと見れないのが特徴です。そして図にあるように、細菌は微生物の中の1グループなのです。
コロナウイルスはウイルスなので、これも微生物の1グループです(ただ、ウイルスは生物ではないとされることも多いので点線の枠にしています。)。
微生物の下に緑枠で原核生物・真核生物がいます。これはDNAが核と呼ばれるものに包まれているかいないかの違いで、これによって生物は2つに大きく分けられます。
真核生物の一部が微生物、原核生物は全て微生物です。微生物は顕微鏡でしか見れないので、私たちが肉眼で見ている生物はほぼ真核生物なのです。
※余談ですが、こういった生物の分類は、時代によってその基準が異なっています。現在は、生物のDNAのある特定の部分を基準に、図のように分類していますが将来それが変わるかもしれません。そうすると、微生物や細菌が別のグループに移動するかもしれませんし、新しいグループができるかもしれません。常日頃から、ニュースで最新の情報を得ておきましょう!
少し話がそれましたが、生物の分類について例をあげてみます。
まずは、
・乳酸菌
ヨーグルト作りにはかかせない乳酸菌です。
最近は健康志向のため、乳酸菌入りの乳飲料にも使われていますね。というのも乳酸菌は他の悪い菌の増殖を抑制するので、腸まで届けることで、私たちを悪い菌から守ってくれるのです。
そんな乳酸菌は上の図では、細菌のグループに入っています。
実は乳酸菌は細菌の中では代表的で、他にも納豆菌や大腸菌なんかも同じ細菌のグループです。
次は、
・酵母
酵母は、パン作りには必須ですよね!
他にもビールや焼酎作りにも重要です。
こんな酵母は上の図では、菌類のグループです。
・・・菌類には微生物の枠には入っていない部分がありますね。
そうです、菌類グループには微生物とそうでないものがいます。
そして酵母は菌類の中でも微生物です!
あれ、、、?
酵母はパン作りなんかで使うので、スーパーでも売っていますよね。私はそれを見たとき、酵母は微生物なのに肉眼でみえるじゃないか!と思った記憶があります。
しかし裏の成分表を見ると、見えている粉末状のものは他に入っている小麦粉なんかで、酵母そのものは肉眼では見えないということでした、、( ´∀` )
話がそれましたが、酵母は菌類のグループに入っています。
こんな感じで、「微生物」や「細菌」は生物を分けるグループで、様々な生物が入っています。普段なかなか目にしない内容ですが、理解の手助けになれば嬉しいです。
あと、乳酸菌や酵母に簡単に触れましたが、ヨーグルトやパンなど微生物は私たちの生活と切っても切れない関係にあります。面白くないですか?!?
今回は以上です~!
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?