![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117045593/rectangle_large_type_2_aeb9116a7b6ba6bcd9aa72dab99e3920.jpeg?width=1200)
125ccのバイクで日本一周【84日目】 鹿児島県鹿児島市〜フェリー船内
さてさてさて、忙しい1日の始まりです。
この日は夕方からフェリーで奄美大島に出港するので、それ迄にどうしても行きたかった南九州市の知覧へ行き、また鹿児島市に戻って来なくてはなりません。
朝飯喰ったら早々に出発しますよ。見事な晴天で助かりましたよ。
バイクで南へ走る事およそ1時間、薩摩の小京都「知覧武家屋敷群」に到着。しょっぱなからの美しい風情に痺れまくる。予想以上だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695521529105-iAaOraAB99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520494232-yvCts0NcRD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520502466-U4l1YOyiWT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520516902-ASzJkTwBNL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520524787-ShBnVxsb6v.jpg?width=1200)
しかし、鹿児島も知覧まで南下するとまるで別の街だな。どちらかと言うと沖縄みたいだ。そして建物の造形が非常に興味深い。石垣だけじゃなく植木も其々の屋敷で全然違うんだな。こだわりが凄いぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695520530296-qYmRucrkri.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520540366-0GCPjqarqA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520545026-MNEyzvNlr7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520549265-6jVwb0dSHx.jpg?width=1200)
石垣が丸石より切り石を用いた武家屋敷のほうが格が高いとのこと。成る程ねえ、それが混在しているのが面白い。そしてあちこちナイスクランク。良いねえ、普通の都市計画ならあり得ないよな。
![](https://assets.st-note.com/img/1695520556810-4JNh0ErK7G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520564666-J5qkmqfcJT.jpg?width=1200)
いやいやいや、実に素晴らしい。来て良かった。凄いぞ知覧、楽しいぞ。よくぞ江戸時代そのままの風景を残していてくれました。日本中に武家屋敷通りはあるけど、ここまで見事に残っているのは珍しいのではないだろうか。俺的には大発見だった。
大満足で昼飯の蕎麦をすすり一息着いたので、再びバイクに乗り次の目的地へと向かう事にする。ここも、この旅をするにあたって避けられない場所の一つだ。そう知覧と言えば「知覧特攻平和会館」だ。
武家屋敷通りから15分くらいか、あっという間に到着する。思っていたより綺麗で広いな。気持ちを整えて、いざ入館する。
![](https://assets.st-note.com/img/1695520662778-fiYRvQDcc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520670297-VNYidrrPFu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520673415-yFWLSnm3LQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520677639-Gi7amN1Xix.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695520687005-lBOyMkgOCT.jpg?width=1200)
いやあ、やっと来れましたよ。もうね、言葉が出ないので何も言うまい。ただただ頭が下がる想いだ。
凄い数の遺品や記録を拝見させてもらい、気づくと2時間ほど経っていた。あっという間だが、そろそろ時間ですかね。それでは鹿児島市に戻りますよ。お邪魔しました知覧。本当、来て良かったよ。アリガトウゴザイマス。
資料館を出ると何だか辺りがやたら静かで、空が広く感じた。
さあて、これからまたフェリーだ。いつものように手続きをして、待機して、順番が来たらバイクで乗船。慣れたもんです。
奄美大島まで揺られることおよそ13時間。こんなに長い乗船は初めてだ。何だかソワソワするぜ。俺ったら、ちゃんと寝れるかの。
![](https://assets.st-note.com/img/1695520694402-2YZ1h9Uww4.jpg?width=1200)