果物リン

Vue.jsはいいぞエンジニア。

果物リン

Vue.jsはいいぞエンジニア。

最近の記事

FruitRiin 2022振り返り

12月 misskeyにはまる Pixel 5aを中古で買う(検証端末) Vue.jsでCompositionAPIを使わなくていい理由と、それでも理解しなければならない理由 - Qiita 20:00開始 【LT会】ITな人たちの筋肉・健康・美容|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター) ある日オレオレフレームワークを作りたくなったぞ!! by 果物リン | プロポーザル | PHPerKaigi 2023 #phperkaigi - fortee.

    • 開発中のMissRiricaというクライアントについて

      Misskeyアドベントカレンダー2022 15日目が空いていたので埋めときます。 MissRiricaというMisskeyクライアントを開発しています。 内容的にはMisskey WebをiOS/Androidアプリの上で動くようにした上で、クライアントとしての機能を持たせようとしています。 AndroidではPWAでもPush通知が届くと思うのであまりいらないのではないかと思うのですが、iOSでは今の所ストアアプリでないとPush通知が受信できないという制限があるため

      • 初めて主体的にイベントを主催した感想

        (だいぶ前の話の移転) 初めてかどうか微妙記憶が怪しいんだけど、まあだいたい初めてWebエンジニア勉強会inVRなるものを主催した。 登壇することはよくあるけど、イベントを運営することはあまりなかったし、ましてや主体的に取り組むというのはあまりない経験なので記録したいなと思った次第。まあだいたいポエムです。 Webエンジニア勉強会inVRって?↑執筆時点でこれから開催 平たくいうと、ClusterっていうVR SNS上でWebエンジニア向けの勉強会をやりましょうってい

        • 自己肯定感ノート簡易まとめ

          if then planning 物事がうまくいかない場面を想像する→そのシチュエーションになったらやることを考える エモーショナルスケーリング 自分の感情を1〜10で数値化する。最初に、人生で感じた1番の不安や恐れを10にする。それを基準として今どれくらいかを判断する。不安を感じたら、1点でも下がるように考える アウトプット効果 何も考えずに20分間で今の気持ちを書き切る。どうしてそういう気持ちになっているのか、思い当たる出来事。←自己肯定感が低い時にはネガより、高い時には

        FruitRiin 2022振り返り

          Magic Keyboard を買ってTouchIDで優勝した話

          クラムシェル運用してるとTouch IDが使えない。つらい。 買った TouchIDしか使ってないけどめっちゃ快適になって優勝。

          Magic Keyboard を買ってTouchIDで優勝した話

          読了:失敗から学ぶRDBの正しい歩き方

          2019年6月23日 「涙がちょちょぎれる」「全バックエンドエンジニアが感動」 といった噂をちらほら聞いた本書、失敗から学ぶ正しいRDBの歩き方 通称そーだい本を私も読んでみました。 まぁ、私フロントエンドエンジニアですけども。 まぁ元バックエンドエンジニアですし。 目次 データベースの迷宮 失われた事実 やり過ぎたJOIN 効かないINDEX フラグの闇 ソートの依存 隠された状態 JSONの甘い罠 強すぎる制約 転んだ後のバックアップ 見られ

          読了:失敗から学ぶRDBの正しい歩き方

          読了:ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーション技法

          2019年5月5日 読み終わりました。ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーション技法。 ちょうど自分が案件の実質的なリーダーという役回りを求められ、 率いるメンバーが社歴が浅いメンバーばかり、だけでなく 社会人経験が浅いとか、エンジニア経験が浅いという中で目をつけた一冊です。 目次 はじめに 第一章 マンガで学ぶ1on1ミーティングの基本 第二章 1on1とは何か 第三章 1on1における働きかけ 第四章 1on1導入ガイド 第五章 ヤフーが人財開発

          読了:ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーション技法

          読了:エンジニアリング組織論への招待

          2019年3月11日 いやー、名著と呼ばれるだけありますね。 色々考えながら読まさせていただきました。 穿ち過ぎな考えかもしれませんが、 「ゆめみの組織制度の設計はこの本に立脚しているのでは?」と思うところが多々あるなどして、 入社1ヶ月後というこのタイミングでこの本に出会えたのはすごく良かったかなと思える一冊でした。 目次 Chapter 1 思考のリファクタリング 1-1 すべてのバグは,思考の中にある 1-2 不確実性とエンジニアリング 1-3 情報を生み出す

          読了:エンジニアリング組織論への招待

          読了:プログラマが知るべき97のこと

          2019年3月5日 書斎の本棚に入ってたので読んでみました。 余談ですが、邦題だと「プログラマが知るべき97のこと」ですが、 原題だと「97 Things Every Programmer Should Know」なので、すべてのプログラマが知るべきことなんですね。 目次は長すぎるしネタバレ感あるので省略。 序文にもあるとおり、それぞれの話同士は矛盾があったりもするし、 好き嫌いはあるものの、どれも示唆的でいい話ですね。 自分が気に入ったもの3つくらいピックアップ

          読了:プログラマが知るべき97のこと

          読了:Keynoteで魅せる「伝わる」プレゼンテーションテクニック

          2018年4月15日せっかくだから良いプレゼンができるようになりたいなーと思っていたところこの本をTLで発見。 速攻であまぽちしてしまいました。 読み終わったので感想をば。 目次 : 0.あなたのプレゼンを成功に導こう! Keynoteの基本 「スライド作り」の流れを知ろう! テキストを使いこなそう 図形を使いこなそう メディアを使いこなそう 表とグラフを使いこなそう アニメーションで動きを付けよう プレゼン前の準備をしよう プレゼン発表とその後の

          読了:Keynoteで魅せる「伝わる」プレゼンテーションテクニック

          読了:ノンデザイナーズ・デザインブック第4版

          2018年4月1日 「Webデザインよーわからん」と本を探してみると、 必ず「必読書」と挙げられる本書を私も手にとって読んでみました。 はい 何をか言わんやWebデザイナーやWebフロントエンドというわけですね。 Yes!そういう本を求めていた! 目次 はじめに ──Is this book for you? Part1:Design Principles[デザインの原則] Chapter 1 イントロダクション Chapter 2 近接 Chapter

          読了:ノンデザイナーズ・デザインブック第4版

          PHPerKaigi2018 行ってきました

          2018年3月11日2021年12月5日 昨日の前夜祭に引き続き、PHPerKaigi2018行ってきました! めっちゃ楽しかったです 会場入りまでは行きに電車の中で寝落ちして乗り換え駅で降り過ごし →そのまま乗っていける別の乗り換え駅で乗り換えたら逆の電車に乗る →なかなか気づかなくて1時間遅刻!とかやらかして泣きたい気持ちだったけど メインセッションが行われるTrackAは収録されてあとでビデオで見れるとのことなので、今回私はだいたいTrackBにいるという戦略(?

          PHPerKaigi2018 行ってきました

          clusterの登録をTwitter登録に乗り換える強引な方法 #clusterVR

          cluster、使ってますか? VR SNSとして私が注目していて、私が勉強会を開催するのによく使っているやつです。 で、このclusterなんですが、中にコメント機能があります。 そしてTwitterに連携してTwitterに投稿することができます。 アカウント登録時にTwitterに連携でアカウントを作った人だけ。(2020/6/5現在) (clusterが公式にあとからのソーシャルメディア連携を実装したらこの記事は不要です) うーん、しかしすでにメール登録等でアカウ

          clusterの登録をTwitter登録に乗り換える強引な方法 #clusterVR

          Webエンジニア勉強会inVR第2回開催しました #WESinVR #study_in_vr

          2020年5月24日、Webエンジニア勉強会inVR第2回を開催しました! いやー楽しかったですね!主催の私がめっちゃ楽しかんだ気がする。自分がやりたいことを自分で全部やるのっていいですね。 タイムテーブル 果物リン@FruitRiin 読書で始めるポモドーロタイマー せとあず@setoazusa リモートワーク時代のチーム運営 れとるときゃりー@retoruto_carry ツイッターで通話を募集できるサービス にしこりさぶろ〜@subroh_0508 折角の在宅な

          Webエンジニア勉強会inVR第2回開催しました #WESinVR #study_in_vr

          個人日報はコスパがいいぞ、というススメ

          最近私は個人的な日報(Activity Logと呼んでいる)を毎日書いている。かれこれ2ヶ月ほど毎日(それこそ休みの日さえ!)書き続けており、そしてこれが非常にコスパがいいのだ。 日報を書くというと仕事終わりにやったことの一覧をまとめることをイメージするかもしれない。もしくは、それに所感を加えたものやKPTで振り返りを交えたものをイメージするかもしれない。いずれにせよ、行うのは非常に面倒そうな気がする。 しかし、毎日欠かさずやること、そして日報は簡単な内容に留めておくこと

          個人日報はコスパがいいぞ、というススメ

          入社1ヶ月を振り返る

          一部では自称Vueはいいぞお姉さんとして知られているかもしれない果物リンです。 株式会社スタディストという会社に3月2日(月)に入社していました。 入社後一ヶ月経ったということでちょっと筆を執ることにしました。 私の1ヶ月と社風についてまず最初に、株式会社スタディストのテクノロジースタックは大雑把に言うと「Rails + Vue」です。 どちらかというと私はフロントエンドエンジニアとしての認知度が高いかもしれませんが、 4年のキャリアのうちは3年はPHPでのサーバーサイドエ

          入社1ヶ月を振り返る