
週末重賞展望|阪神JF・中日新聞杯・カペラS
【中日新聞杯】
◆注目馬
アドマイヤハレー
①2勝クラス勝ち調布特別優秀
→2着シンティレーションは後に同舞台のG2府中牝馬Sでブレイディヴェーグの2着に好走。その馬相手に勝ち切った内容優秀。
②良馬場なら
→稍重~不良は【0-1-1-5】と奮っておらず、全4勝が良馬場。タフな馬場は合わないタイプで直近の不良馬場AJCC、洋芝2600m札幌日経OPは見直せる。と考えると、昇級後崩れていない。
③G2僅差評価
→日経賞では重賞常連のボッケリーニと同斤量で0.1差、その他も重賞好走多数でここの6着は素直に評価していい。アルゼンチン共和国杯も展開向いたとはいえ、同じく展開向いた勝ち馬と0.2差なら悪くない。
・・・・
モーリス産駒らしく2500m以上はやや長い印象で2000m替わりは好感。速い馬場を好むタイプで、開幕2週目の馬場も良いし、引き続きチャンスあっていい。
【カペラS】
◆注目馬
ガビーズシスター
3勝クラス勝ちの外房Sを評価。3歳以前に良馬場中山ダ1200mを1.09.9以内で走破した馬は次の通り。
1.08.9 (3歳12月) リメイク
1.09.7 (3歳9月) ガビーズシスター
1.09.9 (3歳12月) ジャスティン
1.09.9 (3歳12月) ショウナンカンプ
いずれも重賞を複数回勝利している実力馬。それら3頭と比較して3ヶ月早いタイミングで1.09.7を計測してきた本馬は評価しないわけにはいかない。
【阪神JF】
◆注目馬
アルマヴェローチェ
過去10年の札幌2歳Sでハイレベルだった年を挙げるとすれば、満場一致で20年ソダシ・21年ジオグリフだろう。単純に勝ち時計で見たときにこの2年が突出しているし、その後の活躍を見ても間違いなくハイレベル。では、今年のマジックサンズ組はどうか、個人的にはハイレベルだと考えている。同日に行われた2勝クラス芝1200m、3勝クラス芝1500mを比較することで今年の時計価値を考えたい。
・・・・・・
【20年】札幌2歳S 勝ち時計 1.48.2 ソダシ
2勝C(芝1200m) 勝ち時計 1.08.8
3勝C(芝1500m) 勝ち時計 1.28.4
【21年】札幌2歳S 勝ち時計 1.49.1 ジオグリフ
2勝C(芝1200m) 勝ち時計 1.09.0
3勝C(芝1500m) 勝ち時計 1.28.6
【24年】札幌2歳S 勝ち時計 1.50.3 マジックサンズ
2勝C(芝1200m) 勝ち時計 1.10.5
3勝C(芝1500m) 勝ち時計 1.30.0
・・・・・・
ご覧の通り、今年の2勝C・3勝Cの勝ち時計は比較対象2年よりも「約1.5秒」ほど遅くなっており、マジックサンズの勝ち時計1.50.3は「-1.5秒」ほどの価値があると考えられる。今年の札幌2歳Sはソダシ・ジオグリフの2年に割って入るレベルか。少なくとも22年ドゥーラ(オークス3着)・ドゥアイズ(阪神JF3着)よりは一枚上。と考えると、マジックサンズと同タイムで2着のアルマヴェローチェはG1でも通用する水準に達していそう。
・・・・・・・・・・・・
◆かしわうどん
21年9月に活動開始。22年中山牝馬S15番人気クリノプレミアムの的中を筆頭に安定した予想とSNS上での競馬情報発信に定評。Instagramでの発信にも力を入れている。
▼Twitterでも毎週重賞情報ツイートしています!
◆ 福島11R 福島記念
— か し わ う ど ん◥█̆̈◤࿉∥ @競馬 (@udon_keiba_) November 10, 2024
.
◎アラタ(7人気12.6倍 1着)🎯
最高でした!これ以上ない条件をものにしてくれた👏
やっぱり福島記念はアラタなんだよな☺️ pic.twitter.com/2MqfrGvFuv
▼Instagram
https://instagram.com/udon_keiba_?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA