![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142540714/rectangle_large_type_2_01b5feede0a380707dcc50ad5046dbba.png?width=1200)
SAJIの時差
「写真が使われていたよ〜」とYさんが。
早速覗いてみると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1717195931511-ryLxo5MzsK.png?width=1200)
有難い話です。
ちなみに、私が撮影させて頂いた写真は、左です。他の素敵な2枚は・・・『eimeku』のmuuさん仕事です。
昨日ポストされたSAJIさんのInstagramのコメントも転載させて頂きます。
5月も今日で終わり
@eimeku さんでのフェアからはじまる濃い月間になりました。
お立ち寄り頂いた皆様、夢中になってご覧いただいているのを感じまして、嬉しく感じています。
スタッフさんの熱意も伝わりこれからの創作意欲に繋がってゆくものとなっています。
こちらの写真は、以前eimekuさんでご購入頂き愛用してくださっているお客様の私物です。
✴︎その際はご対応ありがとうございました
⚪︎ european bangle
《経年変化として育てアンティーク感を愉しむ》
銀はどうしても黒くなってゆきます。
キラキラで使いたい方も居れば、それを楽しむ使い方をされる方もいます。
SAJI の装身具は、なぜか後者に向いていると感じています。長い時を共に過ごし、思い出も積み重ね、一緒に育つ そんな存在で居たいと思っています。
偶然居合わせた NUEさんに無理を言って撮影をお願いしました ✴︎いつも雰囲気伝わる写真ありがとうございます。
この様に、素敵なコーディネートを時々紹介していきたいと思っています。
Photo by NUE(OPUESTO)
SAJIさんに初めてお会いして、まだ一ヶ月も経っていませんが、昔から知っているような感覚に・・・。
”意通すれば、則ち傾蓋の遇なり”
”意通(こころ とう)すれば、則(すなわ)ち 傾蓋(けいがい)の遇(ぐ)なり”
意味は・・・
人が理解し合うということは、必ずしも長い時間話をしてなるものではなく、心が通じ合えばそれだけで旧知の仲のようになれる
今まで、数回・・・感じたことがあるような、無いような・・・。とても貴重な感覚です。
この言葉は、ある別の人にも感じました・・・。不思議なモノで・・・。
出過ぎた真似かも知れませんが・・・縁が繋がり、韓国・ソウルのギャラリーで、SAJIさんの作品を展示・販売する企画も進めています。
最後に、『eimeku』で開催された『SAJI展』のnoteを3つ貼っておきます。
次回・・・SAJIさんを味わえるのは・・・こちらです。
”祝祭の呪物展(東京会場)7月13日(土)〜8月3日(土)【裏メニュー Lem】”
裏メニューにも興味がある方は・・・是非。