見出し画像

昨晩の天体ショーは、恥ずかしながら盛り上がってしまいました。その様子は、Blogに書きましたので、宜しければそちらを・・・。

その後も参拝を続け、今日で214日目。いつも通り、コンパクトデジカメを片手に・・・。近所の神社も色付き始めています。

FUJIFILMのX-T4にもハマっていますが、相変わらずRICOH CX4も好きです。購入して10年以上は経っていると思いますが、相変わらず好きです。一度、修理に出しただけで、まだまだ現役です。独特の柔らかい色味がたまりません。

境内で遊ぶ子供達の声も、心地良く「いい季節だな〜」とお爺ちゃんみたいな感覚で拝殿から横にある石碑を参拝していたら「一番上のお兄ちゃんはね、交通事故で死んだんだよ」と女の子が。一瞬「俺に、言ったのかな?」と思ったのですが、数人の友達が一緒だったので「違うか・・・」と思いつつ神社を後にしたのですが、もしかしたら目の前で手を合わせる私の姿を見て、お兄ちゃんのことを・・・。

”手を合わせる”、”祈る”という行為を見て・・・かも知れませんが、リアクションをせず去ってしまい、ちょっとモヤモヤしています。

もしも、私に話しかけていたとしたら、ごめんね。ただね、こんなご時世なので、見知らぬ男性が子供に話しかけている姿は、ちょっと怪しまれる傾向にあるので、そこは理解してね。特に、女の子に話掛けているのは・・・ね。片手にはカメラを持っているので、さらに怪しまれそうで(笑)。

スーパーへ向かう途中、こんなことを考えていました。

買い出しを済ませて家に戻る途中、車椅子を押すお婆さんを見かけました。車椅子にはおそらくご主人であろう・・・お爺さんが。「老老介護か・・・大変だよな・・・」と思っていた矢先、お爺さんがお婆さんを大声で罵倒し始めてしまいました。事情は分かりませんが、その後も大声で・・・。なんとも、複雑な気持ちになりました。

長年音楽に携わっている影響か分かりませんが、私は・・・外ではイヤフォンやヘッドフォンをしません。外に出たら、外の音を聴きたい派です。自然の音や鳥のさえずり、街のノイズなどなど。

今日の女の子の話とお爺さんの罵倒する声。それぞれの事情・・・人生を考えさせられる声でした。