今日で、連続参拝686日でした。午後から雨が強くなるとのことでしたので、いつもよりも早めに神社へ。
「あれれ?」
明らかに様子が・・・。
・・・剪定されていました。
理由は分かりませんし、そもそも樹木の管理の知識は、ほぼゼロです。
ですが・・・この手の風景を見ると・・・心が痛みます。
3日前の、3月9日(土)にも同じ神社を参拝し、夕景を撮っていました。
・・・この風景が好きでした。
鳥居の脇に立つ大木。
この大木の移り変わりを遠くから見て、季節を感じていました。
が・・・。この風景は、もう二度と見られません。
様々な理由があるとは思いますが、最近・・・この手の光景を頻繁に目にします。個人宅の桜や銀杏。葉の掃除の問題はあると思いますが・・・。
10年前の2014年に、初めてスイスのチューリッヒに行きました。旧友が住んでいる関係で久々に会いに・・・。
チューリッヒ湖畔を散策していると、やたらと木がワイルドに育っている光景が印象的でした。友人に尋ねてみると「ここでは、剪定せず、そのまま・・・自然のまま残すことが当たり前なのですよ〜」と。
・・・衝撃的でした。
「海外と日本の緑の違いは、この違いにあるな・・・」と初めて感じました。
一概に比べることはナンセンスですが・・・ですが・・・学ぶことが多い・・・それが海外旅行だったり異文化に触れることです。
写真を眺めていたら、懐かしい気持ちになりましたので、その当時のカメラ、NIKON D80で撮影した写真を数枚、ご紹介させて頂きます。
チューリッヒ・・・物価が高いどころの話ではなかったのですが、本当に素敵なところでした。昼の穏やかな雰囲気と、夜のヤンチャな空気感が混在している最高のところです。
チューリッヒも様変わりしたと思いますが、またいつか必ず行きたい場所の一つです。