
江戸崎かぼちゃ
またまたお馴染みの中華屋さんでの出来事です。
昨日・・・Yさんが残業で帰りが遅くなり、名古屋・岐阜の報告がてら中華屋さんで夕食をと・・・20時すぎに行ってきました。時間も時間だったので、体調を考慮して、お店が空いていたら、裏メニューのクッパをお願いしようと考えていました。
まずは、瓶ビールとメンマを注文。メンマと同時に「はい!これ!」。

2人が大好物の江戸崎かぼちゃの煮物が!
茨城県稲敷市産の旬が目の前に!
江戸崎かぼちゃ:
出荷期間は5月下旬より7月上旬までです。 カロチン(ビタミンA)はもちろん、ビタミンCも豊富に含む緑黄色野菜の王様です。
調理には砂糖を一切使わず・・・それでいて驚く程甘い、恐るべし・・・江戸崎かぼちゃです。
前日に、Yさんの好きなかぼちゃのコロッケが近所のスーパーで売られていて、悩んだ結果・・・我慢したのですが、その翌日に、さらに美味しいかぼちゃ料理にありつける強運。いつもながら、ご主人のエンパス・・・には脱帽です(笑)。
玉子の供給も落ち着いたとのことで、通常の玉子料理も復活していました。甘酢を欲していたので、久々に、かに玉を単品で。やはりご主人の作る、かに玉も・・・絶品でして。
すると・・・今度は・・・「これ、15分くらい置いて解凍してから食べてみて!」と冷凍みかんが登場。

「凍らしてから、一度、半解凍して・・・また冷凍したんだよね〜」とご主人。そうすることで、甘みが増すそうです。
その間に、かに玉を食べていると、何やら緑色のソースを出してきたと思ったら、「せっかくなのでチーズで羽を(笑)」。

チーズの羽つき餃子が登場し、緑色のソースは、これまた大好物のハラペーニョソースでした。「お客さんから貰った物で、良かったら合わせてみて!」と。これまた最高でした!調べてみると、ソースは・・・
そんなこんなで、クッパまで辿り着けず・・・高菜チャーハンをお持ち帰りに。冷凍みかんも、想像以上に甘さで美味しかったです。
ご主人・・・いつも有難うございます!

そんな余談でした。