![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26176026/rectangle_large_type_2_531c1e165d987b8df5ad13460a04af88.png?width=1200)
社内で理念浸透プログラムを使ってみた!第8章【アチーブメントが取り組む理念共感型採用】射場本たくま
理念浸透プログラムも8日目!
理念浸透プログラムの中で
採用活動について
具体的な施策事例を解説するこの章。
fromFamilyも
新卒採用やキャリア事業、人事部としての
働きを見直す機会になりました。
今回はどのような学びになったのか
振り返っていきましょう!
それではやっていきましょう!
全員参加の理念浸透プログラム活用会🙌
=========================
いばにゃんの理念浸透に学んでいきましょう〜!
営業は採用!まさにですね
理想のお客様と
理想の採用ターゲット
必ずしも一致してる訳ではありませんが
理想の採用ターゲットは
理想のお客様の要件も満たしています。
どれだけ自分のセールスを通して
自社への共感を人生レベルで得られるか。
分かりやすい指標です。
いばにゃんは大阪支社をつくる!
とずっと言っているので、
更にどんな適正の社員やプロジェクトが
必要なのか、次回からの計画が楽しみです。
=========================
こんにちは!
fromFamilyの金子ちひろです!
普段私は
事業開発部において
マネージャーをしております。
皆さんにとって
fromFamilyって何をやってる
イメージの会社でしょう?
結婚式!
START!恋愛セミナー!
性教育!
夫婦生活!!
そんな声が多いのではないかなあ〜
と思うわけですが
普段、事業開発部にいると
意外とセールスメンバーやバックオフィスメンバーと交流することって少なかったのですよね!
この活用会によって
一人一人の思わぬ個性が分かったり
サービス開発から
力になれることが増えたようでうれしいです!