FASTGYM24 レビュー
2月1日から3月末まで、キャンペーンで、入会金、2か月分の使用料・水素水(ボトル含む)込みで7,000円台で入会した。4月から職場復帰のため、3月末で切れて、4月以降の入会義務がないのは魅力的であった。
ティップネスの子会社で、ティップネス会員には特典があり、英語の放送だとthank you for using Tipnessと言っており、そのうちより一体感を出すのであろう。エニタイムフィットネスには行ったことがないので比較にはならないが、この手のジムは似たようなものだろうということでコメントする。
私はラニングマシンやバイクは使わない。時間の無駄をしているようで嫌いだから、ジムに行くのに自転車を使うので十分だから、と思っているからである。そうすると残りは通常のマシンとベンチプレス及びスミスマシンやダンベル等のいわゆるトレーニングエリアの評価をしたい。
通常のマシンは1台ずつしかなく、平日昼間に行ける身分だったから困らなかったものの、時間をずらしていく必要はあろう。混み具合は、メインとして使用した人形町をベースに評価しているが、一度行った八丁堀や三鷹も駅前立地でもあるし、似たようなものではなかろうか?
トレーニングエリアのマシン等は充実していた。ここでムキムキのお兄さんが、自分の筋肉を誇らしげにひけらかすのは、例えばルネサンスのような総合フィットネスジムと変わらないが、ジムの狭さもあって、その比率が高い。客が3人いたら1人はそっち側の人、というイメージであった。
自分は鬱が2月中旬から3月初旬にかけてひどくて、計10回くらいしか行っておらず、だんだんめんどくさくなって、レッグエクステンションとレッグカールで足を絞めて、チェストプレスで思いっきり重たいのを持ち上げておしまい、という手抜きに落ち着いた。腹筋も最初はやっていたのだが、スライブで振動当てていただけの方が腹筋痛になることに気づき、これならやめておこう、とやめてしまった。シックスパッドも意味あるんだろうな、と思った。
私としては、ガチの筋肉マシンを目指す方以外は、行ってもやることないよ、との結論である。