![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116854011/rectangle_large_type_2_744bba1ceccd59a1af23d16254330011.png?width=1200)
Photo by
takerumax_photo
イタリア滞在許可証についての記録
Ciao a tutti!みなさんこんにちは!
イタリアに来て3日目、ナポリ東洋大学に留学するるーちぇです。
今日はイタリア滞在許可証に関しての諸々の手続きを行なってきました。
ナポリ以外のことだと滞在許可証取得に関する色々な体験記等見つかるかと思うのですが、ナポリだとそうもいかないな、と自分自身が感じることが多いので、今日は滞在許可証に関する様々な情報を記録に残しておきたいと思います。
Marca da bollo(収入印紙)をもらいにTabacchiへ
滞在許可証の申請に必要な書類等は日本にいる間に用意しましょう!
(コピー屋さんに行く手間が省けます。日本みたいにコンビニでサクッとコピーできる感じではないので、できる限り日本で済ませられることは済ませてしまいましょう!)
必要書類はこちらを参考にさせていただきました。
必要書類等に変更があるかもしれないので、留学先大学に問い合わせて確認するのも忘れずに。
そして、日本では用意できないもの、それが "Marca da bollo(収入印紙)"です!こちらはTabacchiというイタリア中にあるちょっとした「何でも屋さん」的なところに行って
"Vorrei una marca da bollo da 16 Euro(16ユーロ分の収入印紙が欲しいです)."
と言えば購入できます。
私はこちらのTabacchiで購入しました。
↑なぜか載っている写真がおどろおどろしいですが、実際に行ってみると至って普通のお店なので問題ないです。
Kitをもらいに郵便局へ
ここから先は
3,073字
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?