![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27599692/rectangle_large_type_2_5f7d62189def53e56f513feab1ccfaad.jpeg?width=1200)
この世界のどこかにフロイスが好きで仕方ない人はいる
noteの設定でスキ!を入れるとお礼コメントが出る仕組みがあるので、ふざけて押せばフロイスが出るようにしたら、設定が変えられないようになった
妙な気を起こすものじゃない
フロイスを描くようになった
1月頃から創作で戦国時代の宣教師ルイス・フロイスを1日1-2枚ペースで描くようになった(この辺のフロイスの魅力とかは別記事に)もののイラストの方向性がギャグだったので、これでは周りの歴史好きな方に怒られてしまうとオープンに投稿は差し控えてた
初出のフロイス
しかし、この世界にはフロイス好きな人がどこかにいるのではないか?と思った
そういう人に自分がフロイス好きであることを発信していこうと思い、方向性が狂ったイラストでも最近は投稿するようになった
方向性を誤ったフロイス
フロイスを描く代償
こうしてフロイスを書いて半年
色々なことがあった
リアルの知り合いが、私がガチで信仰に目覚めたと勘違いしたり
スピの方から反応されたり
SNSで最近引用リプが読めないな?と思ったらブロックされてたり
私が信長が好きだと言っていたら、多分こんな事にはならないであろう事がちょいちょいあった
フロイス好きな方には会えなかったけれど
フロイスをよく投稿していったものの、フロイスが好きで好きで仕方ない人に遭遇することはなかった
だけど、今まで繋がってた方、歴史に興味がなかった知り合いがフロイスに興味を持ってくださったり、本当はフロイスに興味があったことを話してくださったりと
元々繋がりがあった方がフロイスの話をしてくださるようになって嬉しかった
本当に探していた人はずっと近くにいたんだな…
繋がりって大事だなと思った
童話の『ねずみの婿取り』のような話だけれど、色々あったけれど、創作を通じてフロイスの話ができるようになった
毎回何かしらか変な事してるアカウントだけど、変な方向性なイラストでも投稿していて良かったと思ってる
いいなと思ったら応援しよう!
![百!漫画描いてる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31409418/profile_7ef5921bcff954077b3a250edeb9a3d1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)