The Last of Us Part Ⅱ
[ネタバレ有りの個人的ゲームレビューです]
僕がラスト・オブ・アスの1をプレイしたのは2ヶ月ほど前のことです。ゲームの評判が良かったことと、ワンチャン面白かったら2が発売した時にやるのも良いなと思って遊びました。
1はプレイしてみるととても面白い。ストーリーが良いのもあるけどそれに伴った演出も良く、ゲームシステムもプレイしていくほど楽しくなっていき、全体的に完成度の高い、とても素晴らしい作品だと感じました。
クリアした時点では2をすぐに買おうと思ってはいなかったのですが、発売前の大手レビューを読んだりしていくうちに次第にやりたくなっていき発売日に購入して遊びました。
プレイした率直な感想は、あんまり気持ちのよいゲームでなかった、やらなきゃよかったという気持ちさえ少し持ちました。だけどレビューを見てみると正反対の意見も結構あるように感じました。
なんで正反対の意見がこんなにあるんだろう?
そう疑問に思いました。それからいろいろ考えた僕なりの答えと、それでも納得いかなかった部分についてこのページでは書いていこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何故ここまで賛否両論になったのか
ネットの感想を見た感じ、ラスアス2のストーリーは本当に人によって賛否が分かれているように感じます。
僕の考えたその理由は、ゲームの主人公を自分自身の分身と捉えるかそうでないかだと考えています。
「何が悲しくて男のケツ見なきゃいけないんだ」
皆さんはこの意見を聞いたことはないでしょうか。僕はゲームの主人公は自分の生き写し、アバターです。だからゲームの主人公が感じたものは自分にも同様の影響を受けます。
しかしこの意見の方は、僕とは違った視点で主人公を見ています。第三者視点で、自分ではない他人として見ています。
ラスアス2のストーリーはとても重たいし、残酷な展開や不条理が1に比べかなりあります。主人公は僕にとって分身ですから、結構プレイしてて辛いんですよね。
それでもプレイし続けるのは、どこかに希望や救いを求めているから。だから最終的には少しでいいから希望が欲しいんです。そう思ってプレイしててもラスアス2はエリーに関しては最後まで希望を与えません。僕はエリーの最後のシーンは、希望や救いには感じられませんでした。
だから僕はとても辛かったし、あまり良い評価をくだせませんでした。
しかし第三者視点で主人公を見る方は多分違ったのだと思います。
(僕がこの第三者視点で主人公を見てなかった為あくまで憶測になりますが)
冷静に考えてエリーは今回大量の罪のない人を殺してます。因果応報の面からも幸せになれないのはそこまで変な終わり方ではないです。
アビー達にも非はありますが、エリーほど暴走した復讐ではないんですし、贖罪の気持ちからかセラファイトの兄弟も助けますよね。ジョエルは殺せどエリーとトミーは殺さなかったし。
ここが今回賛否が大きく分かれたポイントなのではと、個人的には思っています。
前評判で受ける印象が実際にプレイした時の印象とかけ離れすぎていた
僕はゲームのテーマが復讐で、あらすじを見た感じジョエルは最初のほうで死ぬなと思っていました。
しかしおそらく、発売前に公開されているPVを見てたらそう思っていなかったと思います。PVではジョエルはそんな序盤で死ななそうらしいんですよ(※規制付き公開の動画で面倒なので確認していなく、又聞き情報ですすみません)。
大体のゲームって2は1と似たような路線をとるじゃないですか。だからPVがなかったとしてもジョエルとエリーのお話と考える人は多かったんじゃないかな。
せめてPVに関してはストーリーの内容に近い印象を与えるものにすべきだったのではと思います。PV詐欺だと思われる方がいても仕方ないと思います。
PVは見ませんでしたが僕も思ってたのと違うぞと思ったところがありまして、それは「犬を殺すこともできる」という情報です。
どこかのインタビュー記事でちらっと見たのですが、この文章だけ見て僕は「殺さなくてもいいけど本気でやろうと思ったら殺せるよ」というニュアンスで受け取りました。
でも実際プレイしてみると、確かに殺さないプレイもできますが基本犬殺しますよね。敵としては結構厄介なのでプレイヤーは大抵殺してると思います。正直辛かった。
イチャイチャしてる時間が多すぎる
ポリコレへの配慮自体を悪くは言いません。ただ、ちょっと時間かけすぎだと思いました。最初の方はこれが後々活きてくる設定だったりするのかなと思ってみていましたが、シアトルまで来ても探索中にイチャイチャするのはちょっとやりすぎじゃないかって思いました(楽器屋でギターを弾く下りあたりで飽きてきた)。
ジョエルがリンチされてるときに〇〇〇〇してるの自体は、ジョエルの状況をエリー達は知らなかったのでまあ理解できます。だけどその後ジェシーが来た時に若干逆ギレっぽい反応をし、ジョエルを探す流れになってその件がうやむやになってるのはどうなのよと思いはしましたが。でもまあ、それはそこまで許せないものではありませんでした。
全体を通して恋愛要素にかける時間が結構ありますよね。エリーもアビーもあったのですが、あまりアビーの方はエリーよりは違和感を感じませんでした。アビーの場合、復讐し終えた後のいつもの日常みたいな感じでしたから、それであまり違和感を感じるようなことがなかったのかもしれません。
新しく追加された敵が好みでなかった
敵に関して1には出なかった敵が新たにでてきますが、個人的に良かった敵は多くありませんでした。
聞き耳を立てても位置がわからないストーカー、主人公の匂い辿って迫ってくる犬、壁から生えてくるクリッカーは個人的にはあんまり好きじゃなかったです。犬は毎回殺すのが辛かったですね。酸を吐く新たな感染者だけは嫌いではなかった。
ここまでは好みの問題なのでよいのですが、個人的に一番の問題はアビー操作時病院で出てくるラットキング(最初の感染者、巨大感染者)です。
1をプレイした時に個人的に良かったと思ったところの一つに、世界観を尊重するために感染者を過度にモンスター化させなかったところがあります。ゲーム的には派手で大きい敵がいたほうが盛り上がるのかもしれませんが、僕はラスアスでこのような敵は出してほしくなかったです。
実はアビーを操作している時の方が楽しかった
アビーを操作することでの批判も結構多かったですが、僕はどちらかというと肯定派です。アビーを操作するころになると、流石にエリーの殺しが行き過ぎてる感を感じました。元々ジョエルを殺す確固たる理由があるのだろうなと思っていたので、そこまで拒絶はありませんでした。むしろアビーの方がエリーよりも全体の行動に好感を持てました。
高所を渡るところとか病院とかセラファイトの島とか、アビー編の方が全体的にエリーよりもメリハリというか探索フィールドが変化して面白かったです。ただ良かったのはシアトルまでの操作に関してです。その後のことは後でお話しします。
アビー自体には悪く思わないんですが、オーウェンについてはどうなのよとは思いましたね。オーウェンの行動が終始中途半端。それが原因で悪い方に転がることが多々あったので。
帰るつもりならジャクソンを発見したことをアビーに言ってはいけないでしょ。ジョエルを殺した時点でトミーもエリーも殺さないといけないでしょ。女性への気持ちがフラフラしすぎでしょ。
これはキャラに対して思ったことであり、僕のゲームへの批判にはつながりません。こういうキャラがでても良いと思います。
農場のトラクターに乗った時にエンディングを迎えると思っていた
僕はシアトルが終わったらラスアス2は終わるのかなと思ってました。なのでシアトルが終わった後に舞台が農場に移ってびっくりしましたが、途中まではこういう終わり方も良いな、なんて思ってたんですよね。
誰も住んでいなかった農場を間借りして暮らしていて、ディーナとエリーとおイモちゃん(赤ん坊)で静かに暮らす。復讐は成し遂げられなかったけどディーナは守れたしおイモちゃんもいる。元々トミーを見つけたら帰るという話に一度なってたので、復讐が成し遂げずに帰るパターンでもよいのではないか、復讐をやめ家族を選んだんだと思ってたんです。
農場のシーンは夕方なのですが、これが夕日に当たってとても美しいんですよね。僕は夕日に照らされた農場を見てゲーム開始当初に見た夕日に当たるジャクソンを思い出しました。この夕日はきっとゲーム開始当初のジャクソンを彷彿させるように作ってあるんだななんて思っていて、農場においてあるトラクターに乗ったらエンディングなんだと本気で思っていました。
そしたらなんと、トラクターに乗ったけどエンディングが流れない。
多分ここでエンディングが流れる展開だったら、批判が少しは減ったのではと思います。僕もここでエンディングでしたら不満はあれどまだ受け入れていましたから。
このトラクターはストーリー評価のターニングポイントだったのではと僕は考えます。
トラクターを降りた後からの細かなところが不自然
この農場あたりから実はエリーの妄想なのではないかという説もあります。
他のゲームでは気にしないかもしれないけれど、世界観や設定を重視していたラスアスだからこそ、この農場以降はラスアスっぽくないなと違和感を感じる場面が何度もありました。
トラクターから降りた後に洗濯物干しの手伝いをするのですが、近くに羊がいるんですよね。しかもそこそこの数が。
ジャクソンやシアトルでの動物はたくさんの人で守り育ててるから納得いくですが、あのエリーとのディーナだけの場所で動物をたくさん保有しているのは違和感を感じました。
その後トミーが農場にやってくるのですが、最初はトミーはシアトルでアビーに銃で撃たれて死んだと思っていたんです。だから生きていてびっくりしました。足を引きずってるところを見て悲しくもありましたが、僕はトミーが好きだったので生きていて嬉しかったです。
ですが、ですがね、そのトミーがエリーに復讐を俺の代わりにしに行けと言うんです。アビーに撃たれる前に「俺にかまわず撃て」でなく「逃げろ」と言ったトミーが復讐しろというのです。頭を撃たれて性格変わったのかってくらいものすごい変貌に感じました。
僕は正直このトミーの変貌はかなりショックでしたね。やらないほうがよかったんじゃないかと思うぐらいに。
その後アビーを操作するパートがあってその後にエリーを操作するパートがありますが、農場含めここら辺はゲーム開始当初のジャクソン周辺の描写やシアトルでの描写よりも断片的というか、量自体が少ないですよね。それもあってかここら辺のお話がジャクソンやシアトルでの話と比べて薄っぺらいというか、取ってつけた感を感じました。
最後にエリーが農場に帰ってきますが、その時の家も違和感を感じました。ディーナが家を出ていくとしても、ここまできれいに引っ越ししないだろと。
あそこまできれいに何もない家はラスアスをやってて初めて見た気がします。安全区域だとしても安全な世界でないラスアス世界で、あそこまできれいに荷物まとめて出ていくのはおかしいだろと思いました。
ネタバレを含む開発者インタビューを読んで静かにキレた
ゲームをクリアしたら読もうと思っていて、クリア後のもやもやした気持ちの時にこの記事を読んだんです。開発した際にどういうことを意識しただかをいろいろ書かれているのですが、僕が目に付いたのはジョエルが死ぬ間際のシーン。
Druckmann氏によると、ジョエルが殺害される場面では、最後に娘である「サラ」の名をつぶやく予定だったという。頭に打撃を受けているため、ほとんど言葉を発することができない。エリーを見つめ、ただ娘の名前だけを口にする。しかしジョエルを演じたTroy Baker氏の「何も言うべきではないと思う」との提案により、静かに最期を迎える製品版のシーンができあがったとのこと。結果、より力強いシーンに仕上がったはずだとDruckmann氏は伝えている。
僕はこの、ジョエルにサラの名前をつぶやかせるのは絶対間違ってると思いました。本当の理由はわかりませんが、ジョエルを演じたTroy Bakerさんは力強いシーンにしたくてそう提案したのではない、僕はそう思ったんです。
多分ここが、僕と開発者さんとの求めるものの違いなのだと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさんはラスアス2、どうでしたか?
僕は今回感想をまとめましたが、それでもまだ納得する何かがない気がして他の人のレビューを見て回っています。
自分の好みの展開でないからクソゲー、そういう評価をあまりしたくない。だからといって、その時感じた素直な気持ちも大切にしたい。今回は感想を考える際に、自分がどうあって欲しかったかいつも以上に考えた気がしますね。感想を述べるって難しいなと感じるゲームでした。
2020.07.03追記~~~
このページを書いてからもいろいろなレビューをみて、個人的にカチッとはまった意見ができたので書きます。
今回のラスアス2に関しての結末を決めるのはノーティドックで間違い有りません、それがプレイヤーに良い思いになるものじゃなかったとしても。
はっきり言ってプレイヤーの意見なんてただの押し付け、エゴなんです。ゲームの内容を決めるのは製作者でありプレイヤーではない。
ただ、それでも僕はエリーには最終的に僅かでも希望や救いを与えたかった。製作者の意に反していたとしても。そんな事を考えていて思ったのですが、これって1での最後のジョエルですよね。
エリーを助けたのはジョエルのエゴです。人類の為だとかエリーの選択だとかそんなのどうだっていい、ジョエルが生きていてほしかったから、だから助けたのだと僕は思います。
あーだこーだ考えて自分の意見を正当化させようとしますがそんなの実はどうだっていいんです、単純にエリーに幸せになってほしかった。ジョエルだったんですよ僕は。
そう思ったら腑に落ちた気がしました。このゲームが僕に合わなかったのは、僕がジョエルだったから。
以上、ありがとうございました。