見出し画像

愛されるより、愛したい



愛されるよりも愛したい。



愛され方よりも、愛し方を知ってる人の方がおっきな人だって、周りをみて思う。過去あたしの周りには愛されたい人ばかりだったけど、昨年は愛し方を知っている人とたくさん関われた。



愛し方を知っている人は今を一生懸命に生きている。
未来をちゃんと見ている。
理想を理想で終わらせない努力をしている。
具体的に欲しいものや、なりたい自分を持っている。
それはちゃんと手の中にある。




未来を諦めた人もいる。
今をとにかく必死で生きることだけに集中している人もいる。
望んではいけないと言う。


諦めたのは自分なのに。
それを選んだのは自分なのに。


愛されたい人は諦めた人だと知った。
認められたい人は自分勝手だと知った。


愛されたい人は、そのどちらも持っていて、与えられる愛の受け止め方を知っている。




我儘に生きることは容易い。

誰かのせいにして生きることは容易い。

ただ、愛せる人にそれが無いかといえばそうじゃない。


愛し方を知ってる人にも我儘や他力に生きたい欲望だってある。

なぜそうしないのか。


自分の幸福が、必ずしも誰かの幸福になるわけじゃないと知っているから。



自分が幸せになっても、隣にいる誰かが幸せでなければ本物じゃない。それはとても苦しいことだと、愛せる人は知っている。


愛し方を知っている人は、誰かを責めたりしない。自分に矢を向け、自分に足りないものを探求する。隣にいる誰かを幸せにするために、必死で伝えようとする。

時に迷いながら、時に受け止めながら。

矛盾しながらも、愛を伝えようとする。




愛せる人は、愛し方を知ってる人は、

愛はかたちにできるという。



愛されたい人は、愛され方を知っている人は、

愛にはかたちがないという。



私は

愛をかたちにしたい


愛し方を知りたい




繋がった糸を絡めることなく

色が違っても

たての糸とよこの糸が違っても

生きた時代が違っても

細くても太くても


愛で繋げて生きたい



切れても何度も結びなおして

約束をして



諦めたら人生負け確定。

愛され方など、とっくに知っている。



私はもっと愛したい。

愛し方を知りたい。

愛をかたちにしたい。



あなたはどうですか?

愛し方を知りたいですか?

愛され方を知りたいですか?



『愛されたいなら、愛しなさい』


そうしたら、きっと愛されるようになるからと。

今年一年をかけて、愛し方を学びたい。

広くなくていい。


深く愛せるように。




みんなに愛を。

らぶゆっ




いいなと思ったら応援しよう!