手帳の下ごしらえ実行
システム手帳の下ごしらえを20日にやると決めたものの、結局26日の夕方と27日の朝実行した。計画通りにいかないことは多いね。
今回はTwitterでつぶやきながら進めた。実況風。
ハッシュタグ「手帳ゆる友」ではたくさんの手帳愛好者が手帳を愛でる様子を眺めることができる。デコレーション系が多めかな。楽しい。
スタンプは「artnic」と銘打たれた水溶性・顔料系インクパッド。161番グリーンティーと14番スカーレットを使う。
右ページ上部の行動チェックスタンプを作ったころ、リスティっていう綴じ手帳に横並びで押してた。A5リフィルでは縦に並べる。項目も変更しそうにないし、2つが合体したのを新たにオーダーしようか考え中。
ふりかえり用の文字スタンプも気に入ってる。メソッドと呼ぶほどのレベルではないが運用が簡単で俺にとってはとても効果が高い。「やりたいこと」を見つけるのってテクニックというか慣れというか、練習が必要な人って多いんじゃないかな。いきなり未来を描くよりも出来事をゆっくりふりかえった方がたくさん見つかる気がする。気がするんじゃなくておそらくそうだ。
いわゆる吉日というのが好きなので「天赦日」「一粒万倍日」「大安」を。Bindexのリフィルには六曜が印刷されているので「大安」は蛍光ペンでマークするだけ。
オリジナルリフィルを世に出してもらうには何セットくらい作る必要があるんだろう。万単位かな。
システム手帳の下ごしらえはほぼほぼ完了。年間計画とかデイリー行動トラッカーとか、これは無地のリフィルに印刷する。
あとは能率手帳に名言系を貼りつけるのと備忘メモを書きつける。大晦日には前年に書いておいた自分へ手紙を読んで隣のページに返事を書く。そんで2021年手帳の大晦日のとこに自分に手紙を書く。これもとても気に入ってる。その話はまた別の機会に。