見出し画像

お元気ですか

デパートに買い物に行った。久しぶりだ。なんとか買いたかったものがみつかり、レジをさがしたが・・・ない。場所が変わってしまったのだ。きょろきょろしていると、社員証を首から下げたいかにもお客様係、といった男性が歩いて来たので、レジはどこかと聞いてみた。すると彼は言った。

「お元気ですか?」

へんな人だ。デパートで買い物をしているのだから、元気でしょうが、
と思いつつ

「はい」

と答えると、彼は「ではご案内します」と先に立って歩きだした。「こちらでございます」と手のひらで指した先には、レジがあり「現金用」と札が下がっていた。なんと彼は

「お現金ですか?」と聞いたのだった。

マンションの査定を頼んだことがある。あわよくば高額で売って、もっといいところに引っ越そうとたくらんだのだ。いつも郵便受けに入っている大手の販売会社に連絡すると、翌日社員がやってきた。スーツをぴしりと着こなしていかにも営業マンといった彼は、各部屋を眺めていたが微笑しながら言った。

「こちらのマンション様は、築年齢も浅く、きれいにお使いになっていらっしゃいますから、必ずやご希望に添えるかと存じます」

「マンション様」には驚いた。もしわたしが、一軒家に住んでいたら「戸建て様」アパートに住んでいたら「アパート様」と言うのだろうか。

私の働いていた介護業界では、介護保険サービスを利用されている方を「ご利用者様」と呼んでいた。なんだか鎧を着てシャラシャラ音を立てているお年寄りを連想してしまう。

こんなお年寄りが家を現金で買おうとしたら、「ご利用者様が、戸建て様をお現金でお買いになる」というのだろうか。

日本語は重たい。

              おわり

いいなと思ったら応援しよう!

チズ
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはアイデアの卵を産み育てる資金として大切に使わせていただきます。