![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114279630/rectangle_large_type_2_bbf442af6afaf9b339bd6a96acdf9cc7.jpeg?width=1200)
ヒマワリへ
ヒマワリへそそぐ陽の光が茜を帯びてきた
すっくと立って陽を浴びていたヒマワリたちは
何か心配事でもあるかのように頭をたれ始めた
沢山の種一つ一つの未来を案じているのだろうか
立ち枯れた身をさらすヒマワリは最後まで誇り高い
やがてセイタカアワダチソウが茂り始め
三角の山の形をした花々が咲きそろうと
土手は金色に輝くアルプス山脈になる
白いススキの穂がおいでと手招きし
ひんやりした風がスイとやって来る
北風の櫛が枯草の葉を梳くように吹くと
さらさらと葉たちは南になびく
ひゅーという笛の音にのりながら
お日様の光がすこ~し暖かになり、空の青が明るくなると
枯草の間からつくしんぼたちが顔を覗かせ
背比べしながらぐんぐん伸る
空の青をちぎって振りまいたような
イヌノフグリたちが小さなおしゃべりを始める
おや ヒマワリの芽が出ている
まだ種の殻をつけたままのも
こうしてまた逞しく育って花を咲かせるんだね
ひっそりと でも確実に繰り返されて
土手ではドラマが続いていくよ
おわり
![](https://assets.st-note.com/img/1692929556315-wJDaDjFcFO.jpg)
小牧さんの企画に参加させてください。
小牧さんお世話をおかけしますがよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![チズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94081074/profile_f17d6c1aa400dce1564399fe1f4915a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)