![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72418060/rectangle_large_type_2_befcbbac34943863fb5de361925e4122.jpeg?width=1200)
斜め斜めの糸のあと
クロスステッチ知っていますか?上のような、網目のわかる生地に刺繍糸を交差させて縫いながら図案を作っていくのです。だから、図案は✖の集合でできています。✖の斜めの糸が右から下が上、とか決めて縫った方がきれいにできあがります。
生地は織が荒いものはステッチも大きくなるので、ざっくりした図案があいます。繊細な花柄などは、織が細かいものを選びますが、一つの✖が小さくなるので、なかなか進まず根気が必要です。
以下、私の作品です。ちょっと古いですが、一時のめり込んだときがあり😅
![](https://assets.st-note.com/img/1645079550869-n3b77E5PDc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645079564298-p3ezC4X2kd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645079575783-1sqDSZJWYp.jpg?width=1200)
ほこりよけや部屋のアクセントになります。ケシの花
![](https://assets.st-note.com/img/1645079585501-CcBFpSSJGK.jpg?width=1200)
何の花か忘れました。😅
![](https://assets.st-note.com/img/1645079594632-Vbkt8INfOi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645079605452-g3wpW0pepD.jpg?width=1200)
Sはわたしのイニシャル
![](https://assets.st-note.com/img/1645158969327-VkOggnUOgE.jpg?width=1200)
おそろいのマフラー付・チェックなので柄合わせが大変でした。
ボタンも裏地も糸も家にあったものを利用。材料費ゼロです。
![](https://assets.st-note.com/img/1645159118760-XONGSqOB0x.jpg?width=1200)
無地なので、ちょっとピンで止めて・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1645159193111-5hJSJjsYom.jpg?width=1200)
見学者あり😅
以上チズの作品でした!
いいなと思ったら応援しよう!
![チズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94081074/profile_f17d6c1aa400dce1564399fe1f4915a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)