見出し画像

古典的名作おやじギャグ

昨年11月13日の朝日新聞に「おやじギャグは好きですか」という記事が掲載されました。これは、見逃せない!とご紹介させていただきます🙇

今回はおやじギャグについての特集です。そんなバナナ!冗談はよしこさん、下手なシャレはやめなシャレと言われたら、困った困ったこまどり姉妹。ふとんがふっとんだとしても、みなさんのアンケートをもとに、よっこいショウイチ、始めます。右良し左良し豊臣秀吉。

朝日新聞

これだけ続くとちょっと胸やけしますが、これは「好きなおやじギャグ」として読者から寄せられたものだそうです。アンケートによると、役6割の人が「おやじギャグが好き」と答え、圧倒的人気が、「ふとんがふっとんだ」だそう。
一般社団法人「日本だじゃれ活用協会」によると(こういう協会があるのはダジャレか、と思ってしまう)おやじギャグとは「場の状況を考えず、相手の気持ちなどお構いなしに言うもの」で、「場を和ませるためのもの」というだじゃれとは明確に一線を引く。らしい。

おやじギャグだって、使いようで場をしらけさせるだけでなく、和ませる効果もある、と私は思います。中学講師をしていたころ、英語の教科書にヒューストン、という地名が出てきて、「ここはアメリカの宇宙基地があるところですね、ロケットがヒューっと上がって、ストン、と落ちる」と話すと大部分の生徒たちはシラーっとしたのですが、黒田くん(2年3組)が「へえ~そうなんですか!」と言って、場を救ってくれました。黒田くん、ありがとう!

「雨の日は傘がかさばるからいや~ね」と言ったら大うけしてくれた宇野さん(学生時代の友達)ありがとう!

鳩もはっと驚く、じつはこの記事は実話なんです。内容がないようとは言わせませぬ。その意見にはついていけん、なんていわないで、コメントにも気持ちを込めんと・・・

************************************************************

まとめると、おやじギャグとは、笑いを強制せず、一発勝負で、大人数のときを狙う。わけわかめはOK。だそうです。
「おやじギャグが言い合える関係が理想的な環境かもしれません」という意見で結ばれているこの記事、シャレが分かっているではありませんか!

             
               おわり

 
胸焼けした方どうぞ!


いいなと思ったら応援しよう!

チズ
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはアイデアの卵を産み育てる資金として大切に使わせていただきます。