ルールを知らないオーナメント
月遅れの端午の節句の季節になると、村の家々には鯉のぼりがはためき、「お宮さん」と呼ばれて親しまれている神社には、鳥居の横に大きな旗が飾られ、その縦長の旗の下角には、「お猿っ子」と呼ばれる小さな魔除けの猿の人形が飾られていた。
子ザルのモンタはその小さな人形が欲しくて、ついにある朝その人形をむしり取ってしまった。重しのなくなった旗は、ひらひらと頼りなげに揺れたので、モンタは猿人形の代わりに、ぶら下がってみた。
ふうらふうら
水田からの風は心地良く丸まった体を撫ぜた。
田んぼに向かう吾作が通りかかって驚いた。
飾りの猿が本物に変わっている!
吾作の声で村人たちが集まってきたが、もう猿も、猿飾りもなくなっていた。
きっと神様が本物の猿に変えて下さったんだ。猿は村人を守るために村を回っているに違いない。なんとありがたい!
それ以来旗につける猿飾りは一つ足りないままになった。
やってくる本物の猿神様のために。
おわり(410文字)
たらはかにさんの企画に参加させてください。
たらはかにさんお世話をおかけしますがよろしくお願いいたし
なにか「お猿っ子」の紹介みたいになりましたが、故郷のお宮さんには
今でも6月にこんな長方形な大きな旗が飾られ、旗の下に「飾り猿」が
つけられています。子供のころはその赤い小さな猿がとっても欲しかった。
「お猿っ子」知っている方、いらっしゃいますか?
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはアイデアの卵を産み育てる資金として大切に使わせていただきます。