
アヌビモン目線カード評価BT19
環境とかじゃなくてあくまでアヌビモンの目線で玩具になりうるかも?
といったものをピックしていきます。
久々ですなこれ。
なんか直近大きな大会に参加したり、忙しかったのでこういうのやってませんでしたが、久々にやりたくなったので書きます。
スカルバルキモン
え、強くない!?
X抗体持ちなのでPFに対応しているため2コスト、セキュリティ破棄関連系との相性がよく自分自身とも相性いいので、スカルバルキモンから進化したアヌビモンがスカルバルキモンを蘇生してアクティブになる動きなどが出来たりします。
場合によっては、メインデッキの1つであるアヌビモンを探すデッキにピン刺ししておこうと思います。
リカバリーがついてるのも偉い!

ルーチェモンフォールダウンモードX
ほぼサタンモード。
耐性の種類が1回絶対無敵から、進化元抜かれない限り毎ターン1回無敵に変わった。
セキュリティ破棄がお互いのターンじゃなくなった代わりに、しないならリカバリーと除去が発生するようになった。
傲慢アヌビモンデッキからサタンモード抜いてこっちでもよいかもしれません。

ダークナイトモン
紫がはいったため、BT4アヌビモンで作っていたダークナイトモンデッキはEX5で作り直してよくなりました。
というのも元々EX5アヌビモン+ムソーナイトモンでジェネリックデクスモン!しかもLv.6になれる!?は、2~3デッキほど作ってましたが、ダークナイトモン軸ではムソーナイトモン以外アヌビモンになれるデジモンがいませんでした。
ですが、今回は紫含むダークナイトモンが出たことによりそのルートが太くなりいろいろ見えてきたため、これは本腰を入れて作り直しが検討できそうです。

インプモン
ほしかったやつ!
いままでぼくがテイマーを最小にしてた理由は、テイマーにコストを払う暇はない、張ったところで焼かれる。
なので、このインプモンはついで感覚で張れるため、展開後の安定度をあげれる可能性がある。

ホップモン
ついに出たほぼ無条件再起動!
アヌビモンじゃなくてもほしい性能。
デッキ作りが楽しくなる予感がします。
ここで再起動がつくならリリスモンXをユーリンで連携再起動つけてましたが、魔獣型にエイジで連携つけてリリスモンXは自前のホップモンで再起動とかできるわけで自由度が上がりますね

リュウグウモン
かわいい!!!
ぜひとも使いたい! 使わせてくれ!
というわけで同機がずれてますが、アヌビモンデッキに入れる方法を考えたいと思います。
この子と並べるならEX5アヌビモンかなぁ?
毎ターンLv.5除去してLv.5デッキ下送りよー!

キメラモン
好きなムゲンドラモン呼び出しキメラモン
アヌビモンからムゲンドラモンを作成できる変わったルートを組めそうなので、一考しておきたい。

ベルゼブモンブラストモードACE
待ちに待った紫Lv.7ACE。
入れなくても相手に警戒を促せるようになったのがでかすぎます。
入れたり抜いたりすることで普段の対戦相手にも刺さる。
パラディンの代わりにいれても良いいい案配です。

ムーン=ミレニアモン
相手だけガルフモンなやべーやつにして、ハンデスのスタンダードになりそうな効果。
軽く登場させるならバグラ軍カイザーネイルかな。
EX5アヌビモンから呼び出すには9コストとかなり重めな為現実的なラインではない。
ありそうな動きとしては合成型を蘇生してそのままアヌビモン自身がムーンミレニアモンになってからカイザーネイルでアヌビモンを救い出すこととかか?

秋山遼&デヴァイス
新しい足回りに見えてます
デヴァイス軸アヌビモン、デヴァイス4枚破棄してアヌビモンを超強化して、サイバードラモン出して速攻付与。
BT18サイバードラモンは速攻を持ってますが、付与ではないのでジャスティモンを速攻に出来ませんが、BT4アヌビモンならできます。
なにか思い付いたら組めるようあつめておきたい。

アヌビモンを探すデッキv19の構想
いままでテイマーを入れてなかったのはテイマーにコストを払う余裕がなかったから……
ですが、展開の途中でタダ出しできるなら話は変わります。
インプモンを採用し、ケルベロモンXを踏む過程でヤマトを登場。
この後の進化でも軽減が出来る為相当有用です。
ウッコモンが抜けたことによりデジタマ採用枚数を4に減少。
ボルグモンの新たな接続点、リカバリー能力、除去能力を買ってスカルバルキモン採用。
といったところでしょうか?

もっとほかの可能性があるのではないか?
DC-1大阪での敗北、1回は手札事故、これは仕方ないかも知れない(もっとメモブを詰んでおけばあるいは?)
が、残り2敗はミラージュでした
ミラージュに勝った時のアヌビモン、大体ミラージュ前か1手後にアヌビモンになってまき返した時しかないんですよね……
いま速度より出力を優先して、一気にまくり返す構成をしてますが、そろそろケルビモンに甘えず次のアヌビモンメインデッキを考えるべきかもしれません。
とりあえず一旦バカになって今の強みに甘えず、いろんな可能性を模索してみたほうがよいかもです。
来たるEX8でアヌビモンデッキは次の世代に突入する可能性がある。
