友達以上

しがないラジオ投稿者。主にTwitterではまとめきれない長文を書くときに使用します。…

友達以上

しがないラジオ投稿者。主にTwitterではまとめきれない長文を書くときに使用します。本当によっぽどの事がない限りは有料閲覧にはしません。https://twitter.com/friend_henjin

最近の記事

左利き

『左利きは右利きに比べて9年近く寿命が短い』なんていう学説があるらしいです(ネット記事より)。なぜかというと「世の中って右利きのための生活様式・道具ばっかりなので左利きの人にはストレスがかかるから」だってさ。ちょっと考えればクイズ番組で正解できそうな単純な理由。 かくいう自分も左利きです。ただし、普通の左利きではなく非常に厄介で複雑な。まとめるとこんな感じ。(綺麗な文章で書く自信が無いので思いつく限りを箇条書きで。特に重要なものは★で) ★箸、鉛筆は幼少期に右利きに矯正。

    • 決心がついた

      ここ最近鳴りを潜めていた「Windows10にアップグレードしますか?」が急に荒ぶりだした。 方々で「Windows10にしたら動かなくなった」という噂は聞くので今まで渋ってきたけど、無償アップグレード期間は7月29日で終わっちゃうようなので、そろそろ決着をつけたいと思っていたのも事実。 10にアップした途端ロクに動かなくなってしまったんじゃ意味が無いので、WindowsやNECのサポートページを巡回して下調べしてみた結果・・・! 衝撃の事実。 NECのサポートページ

      • 試験の珍道中

        センター試験も始まり、世の中が本格的に受験シーズンに突入したという事で、試験の思い出なんぞをひとつ。 「つつがなく進行した行事は強く印象に残るものがない。逆に、良いにしろ悪いにしろ何かハプニングが起きた行事は強烈にインパクトが残るものだ」とはよく言ったもので(伊集院光氏のラジオでの発言より)、今でも鮮明に残っている受験の思い出。 “受験生の心がけ”として、試験開始の30分前に会場入りするスケジュールを組んで電車に乗っていたところ、よりによって乗ってる途中で電車がSTOP!

        • MD時代、完全終了か

          皆さんはラジオ番組を何で録音していますか?今の時代、主流はラジオサーバーや録音付きICレコーダーなど、本体に直接録音するタイプでしょうか?それとも、まだまだカセットテープやMDといった外部の記録媒体を使って頑張っているのでしょうか? ちなみに私はMDで録音しています。2006年から『TBSラジオ 月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』のMD保存を始め、今ではこのアーカイブも170枚を超えました。ですが、もうそろそろ分岐点に立たされそうです。 MDを使っている方ならご存知だ

          日記

          もしも自分が急死してしまってその死後、遺品整理で見つかったらヤバい物の上位の常連といえば日記(それから、今の時代だとPCの隠しフォルダに安置しているイヤらしい画像とか)だと思うけど、日記ってどういうつもりで書いているんでしょうか? 初めから完全に他の誰にも見せるつもりなどなく自分専用として書き留めているのか、それとも他人に読まれてしまっても大丈夫なようにある程度の体裁を整えた文章を書いているのか。うーん、でもやっぱり人に読まれるの前提で書く日記ってちっとも面白くなさそうだか

          コンビニ・・・じゃない。

          都心に住んでいる人にはあまりピンとこないかもしれないけど、今やお馴染みとなった、一目見ればすぐに分かるコンビニ独特のあの平屋の建物(と、郊外のコンビニ特有のだだっ広い駐車場)。コンビニ自体は閉店してしまって別の店に成り代わった後でも、あの建物を見れば「あぁ、ここって元々はコンビニがあったんだなー。」とすぐに分かる。 今まで見かけた限りだと 美容院、コインランドリー、中古車販売店、新聞配達の営業所、バス会社の営業所兼バスの駐車場(車庫)、うどん屋、薬局、ヨガ&ダンススタジオ

          コンビニ・・・じゃない。

          お盆

          この時期になると帰省ラッシュで主に東京から地方への里帰りが増えているようだけど(自分が関東に住んでいるから東京から地方へ発つニュースしか目にしないんだろうけど、もちろん名古屋から大阪から福岡から仙台から………という人だっているでしょう)、自分は生まれてこのかた「里帰り」というものをしたことがない。別に思春期独特の“めんどくさがって親戚付き合いを敬遠するあの感じ”とかではなく、親(祖父・祖母)の実家の所在の関係で。 まず、父は母親(ようするに父方の祖母)と一緒に実家に住んでい

          Hospital -the after-

          2度目の退院(この言い方、ものすごく不名誉)から2週間以上が経過し、今のところ鼻血ドバーッの再発や異変も無く順調です。なーんて油断してたら・・・ということも無くは無いので今も気をつけながら生活してます。検査の結果、手術で摘出された物体は悪性ではなくアレルギー性由来の良性腫瘍だったようです。(「手術で摘出」って早口で言ってみ。絶対つっかえるから。) 今までツイッターやここで何も言ってきませんでしたが、手術に至るそもそものきっかけは3月の終わりにまでさかのぼります。 毎年恒例

          Hospital -the after-

          Hospital 2

          月曜日に退院したのも束の間、実は昨日の夜から病院に逆戻りでございます。 昨日の朝、起きたと同時に手術した部位(鼻の奥)から出血が止まらなくてボタボタ垂れまくって。で、その時は15分ぐらいで収まってくれたので「あーよかったー。」ぐらいの軽い気持ちでいたのてすが、昼過ぎ頃からまた出血。今度は30分ぐらい死闘を繰り広げても止まらない。これはもうさすがにヤバいだろうと判断し、病院に連れていってもらいました。 そんで、処置してもらった結果、今度こそ止まってくれたらしい…、のだけど(

          Hospital

          突然ですが今、入院中です。まぁ入院(と手術)の話自体は突然でもなく1ヶ月半ほど前から予定が組まれていたのですが。今日からの入院で手術が月曜、入院の期間は1週間程度らしいのですが、病院に長居するのって本当に退屈で面倒(金銭面も含めて)なので、どうにか早めにおさらばしたい。 手術といっても、頭スパーとか腹部スパーとかそんなに大袈裟なものではなくて、1時間程度で終わるものです。場所は鼻の奥。ブヨブヨした謎の粘膜(良性の腫瘍?ポリープ?)を内視鏡で見て切除するようです【※1】。どっ

          不良が嫌い

          名門校が舞台のはずなのに、なぜか学校中で噂になるほどの不良がいる。この設定が大嫌い。そんでもってそういうヤツって「学校超だるい」だの「勉強なんかやってられるか」とか言ってるくせに毎日学校来てるし。先生に遅刻を怒られて舌打ちしてる描写とかもあるけど問題はそこじゃなくて、そいつ遅刻してまでわざわざ学校来てるし。もう最初から来ないでほしいんだけど。 それから、全国レベルの強豪校同士の試合を描いているスポーツ漫画に出てくる、平気で悪質なラフプレーをしたり普段の素行に問題アリと以前か

          不良が嫌い

          ラジオのねじれ

          昨夜、TBSラジオで珍事(?)が起きた。 TBSラジオの野球中継『エキサイトベースボール』で放送していた広島vs.阪神戦が、降雨による途中30分程度の試合中断+延長12回まで行われるも決着つかず引き分け。というのが重なった結果、深夜0時まで野球中継が続き、本来なら22時から始まる予定だった『荻上チキ・Session-22』の放送が3時間中2時間潰れるという、かなり珍しい仕上がりに。でも、Session-22はTBS圏内だけではなく、地方のラジオ局が乗り入れていたりインターネ

          ラジオのねじれ

          暮らしの豆知識

          少し前にリモコンが電池の液漏れでダメになったその矢先、今度は電子辞書の電池が液漏れしてた。 こうも同時多発的に電池の液漏れという被害に遭ったんじゃあやってられないと思い、電池の液漏れの原因と対策について調べてみましたよ。 よく言われる初歩的な原因は『使用推奨期限を過ぎた電池を使う』『+と-を逆に入れている』『古い電池と新しい電池を混ぜて使う』が挙げられるけど、そんな凡ミスをするはずもなく。 じゃあ他に何があるんだい?と他の原因を探って行くと『リモコンなどの消費電力が低い

          暮らしの豆知識

          超連休

          ゴールデンウィークも終了したところでそんな話。 ニュース番組すら「うまい具合に休みが取れればゴールデンウィークは最大15連休になる」とかそんな理想論を言っちゃってるけど、高校時代に同じような事例があった。 当時、公立では完全週休2日制が導入され始めたが、私立ってのは学校ごとに勝手に方針を決めちゃうのでカレンダー通りに土曜日も休みにはならなかった。自分の場合は第2・第4土曜日は休みだったけど1・3・5は半日授業あり。第5土曜日がある月はかなりダルかった。知ってる限りじゃ第3

          インチキな必勝法

          頭良さそうに見せかけて、いつも以上に中身の無い話。 子どもの頃から存在する、とある遊び。1から順に数字を数えていって設定された最後の数字を言ってしまったほうが負けという例のアレ(最後の数字を言ったら勝ちというパターンもあった)。これって日本全国で通じる共通の名前はあるの? 自分がやっていた時のルールは『必ず1つは進めなければならない(パス禁止)』と『1ターンで進められる最大数は3つまで』の2つ。 実はこの遊び、気付いてしまえば極々単純な必勝法がある。ただし前提条件として

          インチキな必勝法

          赤い色のイメージ

          今の時代はそうでもなくなってきたと思うけど、自分が子どもの頃は赤といえば女子が使う色というイメージが強かった。小学校のランドセルや書道バッグは男子が黒で女子が赤。学校教材のカスタネットが赤と青なのは男女兼用だから、なんてのは割と有名な雑学。男子トイレは青or黒で女子トイレは赤。水の蛇口は青でお湯の蛇口は赤。これは関係ない。そんな感じでもう完全に『男子=黒・青・緑』『女子=赤・ピンク』というイメージがガッチガチに定着していたので男子が赤いグッズを使うのは敬遠されてきたと思う。

          赤い色のイメージ