見出し画像

医師が採用面接で好印象を与える3つのポイント

皆さま、採用面接は得意ですか?

あんなの面接官との相性でしょ?とか

形式的なものでしょ?とか

様々な声が聞こえてきそうですが、採用面接の評価によって内定後の給与交渉を含めた条件の交渉がやりやすくなることは事実です。

本記事では、採用面接で面接官に好印象を与える3つのポイントを解説していきます。
これを知っているか知らないかでは大違い!

面接前にはこの記事を読み返して無駄な失点をさけましょう!


1. 質問に正しく答える

驚かれるかもしれませんが、大多数の方はこれができていません。

【ダメな例】
面接官: 「志望動機を教えてください」
医師A: 「私はですね~今、XXX病院で臨床をやっておりましてですね〜そこで、XXXのような研究をしておりますので…」

こんな具合で、全く的外れな回答をしている方が結構な割合でいらっしゃいます。
では何がダメなのか?

志望動機を聞かれているのに、「今何をしているか?」という点が回答になっているからです。
「いや、この後に志望動機を述べるから良いのでは?」と思った方もいらっしゃるかと思いますが、それは違います。

面接とは、評価の場です。 

質問に適切に答えられないと判断され、減点されます。 

もし、面接官からの質問が良く分からなければ、「それは、XXXについてのご質問でしょうか?」と聞き返しましょう。
面接官から「何を聞かれているのか?」意識して回答するようにしましょう。

2. 主張は端的に結論から述べる

これも、間違えると悪い印象を与える典型例です。

【ダメな例】
面接官:「志望動機を教えてください。」
A医師「私は初期研修医の頃に、XX先生が指導医についてくださり、YYYに興味をもちはじめました。そこから、色々な臨床経験を経験するにつれて・・・」

このような回答はNG。
面接はダラダラ自分語りをする場ではありません。言いたいことを端的に、結論から述べましょう。

【良い例】
面接官:「志望動機を教えてください。」
B医師:「御院で高度な外科的技術を修得することで、皮膚科医としてだけでは賄えない患者様のお悩み・コンプレックスを和らげる一助となりたいからです」

このように答えると言いたいことが面接官に伝わります。

ここでピンときた方もいらっしゃるかと思いますが、

もしあなたが面接官だった場合、志願者がこのように端的に答えてきたら、「もっと質問してみたい!」と思いませんか?

「高度な外科的技術とはどんな技術でしょう?」とか

「どうしてそう考えるに至ったのですか?」とか

つまり、1つの質問に対し、過去のことやら何やらかんやら盛り込む必要はないのです。

端的に答えれば、相手が自分に質問してくれます

一問一答を心がけて臨みましょう。

3. 志望理由は過去の原体験から探す

人が行動する動機は、必ず過去の原体験に起因します。

その過去の原体験を起点とした主張が他者の心を動かします

具体例をもとに解説します。

【ダメな例】
面接官:「志望動機を教えてください。」
医師A: 「御院で高度な外科的技術を修得したいからです。現在、美容医療は敷居が下がりつつあります。だからこそ、患者様を幸せにするために、手技の幅を増やせし、御院に貢献できるように励む所存です。」

【良い例】
面接官:「志望動機を教えてください。」
医師B:「御院で高度な外科的技術を修得することで、皮膚科医としてだけでは賄えない患者様のお悩み・コンプレックスを和らげる一助となりたいからです」
面接官: 「そうお考えになられたのはどのようなことがきっかけですか?」
医師B: 「私は幼い頃、皮膚疾患を患っており、苦労した経験があります。だからこそ見た目で苦しんでいる患者様の気持ちが痛いほど良く分かります。患者様に向き合い…」

2つの例を見比べてみていかがでしょう?

原体験を踏まえて志望理由を構築するだけでより説得力が各段と上昇します。

「どうして自分は医師になったのか?」

「どうして今の科を選択したのか?」

中には、「周りも医学部にいくからなんとなく…」や、「コスパが良さそうだから」など特に理由がないと主張される方もいらっしゃるかと思いますが、

必ず何か内在的な動機があります。

一度立ち止まって、ゆっくり考えることが大切です。

(自分で考えるのが難しい方は一緒に考えましょう!)

4. よく聞かれる質問

最後に医師の面接で、頻繁に聞かれる質問をまとめておきますので、それぞれきちんと答えられるようにしておきましょう。

質問①:「志望動機をお聞かせください」
質問②:「転職を希望されたのはどのような理由からですか?」
質問③:「自己紹介をお願いします」
質問④:「医師としてこれまで注力してきた分野を教えてください」
質問⑤:「今後のキャリアプランはどのようにお考えですか」

回答のポイントは上記で述べたとおりです。
「結論」→「その結論に至った理由」の順番で答えましょう。
特に、結論に至った理由については、必ず自分の過去の原体験を踏まえて答えること。

このルールを守っておけば必ず好印象を持っていただけます。



↓↓↓医師の常勤転職のご相談はこちらまで↓↓↓
株式会社 Freude
東京オフィス:東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル4F
有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-315128
mailto:toshikido@freudeinc.com(担当:城戸)