![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156369847/rectangle_large_type_2_f3cb5cb1dbcfc88c65d84e7b445eaed7.png?width=1200)
〇〇payデビュー
数年前に何度か使ってみたものの、めっきり使わなくなっていた〇〇payでの払い。
以前はガラケーに入れたnanacoを愛用していて、現金を使わない便利さは知っていました。
メインの携帯をガラケーからスマホにして、nanacoもスマホに入れて何度か使ってみましたが、ここでつまずきました。
ガラケーの時は端末本体を大雑把にその場所に当てるだけで決済できていたのに、スマホにしてからは
1.スマホのロックを解除する(パスコードが指紋認証が必須)
2.アプリを起動する
3.きちんとかざさないと決済できない
という事態になりました。
1と2は面倒なだけでミスはしないのですが、3が私にとっては難関で。。。
スマホのどの部分をどの角度で近づければ良いのかが分からず。
偶然上手く行ったり、行かなかったり。私が四苦八苦していても、店員さんは見ているだけで特に助言してくれるでもなく。
夫にコツを聞いてからは、かざし方が悪くて決済できない事は無くなりましたが、nanacoの残高が5円になったところで使うのをやめてしまいました。スマホを操作するより現金を投入した方が余程早いので。
もうスマホを使っての支払いはしなくても良い、という気分だったのですが、、、。
仕事でレジを打つのですが、バーコード決済をする方が非常に多いです。
何かあった時に「私、使わないので分かりません、、、」という訳にもいかないかなと思い、〇〇payを自分でも使ってみる事にしました。
店員さんにバーコードを読み取ってもらうのでnanacoのようにスマホの角度が、、、とかの心配はありません。
これなら私でも大丈夫そうです。
ATMを使ってのチャージも体験してみました。
なるほど、1度やってみるとそんなに難しい事ではありませんでした。
この調子で、時代の流れに何とかついて行きたいと思います。