最近のお金事情💰

ボーナス?なんですかそれ?

こんばんは、ご飯粒です。

お久しぶりにも程があります。
三日坊主にも満たない坊主。
できる時に書くでいいよね、、自分には甘くしよう。

前回の投稿から6月、
35万貯まったー!の記録がありましたが、
現在87万ほど達成しました。

今年ももうすぐ終わりです。
年内に100万行きたいっていう目標は
ぎりぎり今のところ達成できそうかも?

ただ、12月は出費が多い月。
自分にも贅沢を与えつつ
使うところは使う練習もしないとね。

正直私の節約術って上手なものじゃないから
紹介も何もないんですけど、、

貯金0からここまで貯めるまでやってること、
やめたことがあって。


それが、、、↓こちら↓


【やったこと】

  1. 先取り貯金

  2. 家計簿をつけた

  3. 家に眠ってるものを売却

  4. ポイ活

  5. ダイエット


【やめたこと】

  1. 事前の予算配分

  2. 他人と比べること

今回は先取り貯金のおはなし。
備忘録としてね。


1. 先取り貯金

これは私にとって「こうかばつぐん!」でした。
お金を貯めようと思ってなかった時期は
貰ったお金は全部使ってたので
「貯金?いつ死ぬかわからんし、今楽しんだほうがいいっしょ」という気持ちでした。そりゃたまりません。

余ったら貯金しよう

はい、そんなの一生きませんでした。
あまりません、
いや余ったとしてもそりゃ翌月使いますよ、その分。
余ったら貯金っていうのは、
目標を持つものしかできないと思いました。

...偏見ですかね。
ただ私には向いてませんでした。

なので強制的に使えるお金を制限すればいいのでは?と思ってから先取り貯金の発想に。
特に定期口座に移すわけではなく
アプリの中で先取り貯金の設定にして
今月使える分を表示させてました。

定期口座に移さなかったのは、
仮にオーバーしたときの保険です。
最初から自分が変われるわけないと思ってたので。

先取り貯金額としては、
初めは8万にしてました。

始めてから3ヶ月くらいは
正直、先取りした貯金崩しがちでした。
交際費や食費、自分への娯楽費が大半です。

給料前には3万しか残らない、5万しか残らないって。
そこで2番目の「家計簿をつける」
これをしたことで自分がいつどこでどれくらい使ったのかを可視化したことによって

4ヶ月目、10万以上余らせることができました。

1番費用のかかってしまった交際費
主に彼とのおでかけのお金が大半だったので
交渉してデート費用を下げました
お話し合いができる人で本当に良かったと
心から思います。

この4ヶ月目を皮切りに
先取り貯金を崩す月は無くなりました。

一度達成できるとそれが未達成にならないように
自分の中でもより意識できたと思います。
そしてハードルも上がってきました。
今は毎月9万
+α 1〜2万は余らせて
10万は最低でも貯められるようになりました。

本当はもう少し切り詰めることもできますが、
そこまで行くと生活レベルが更に低下するので
ここまでが限度だと思ってます。

最近は10万は手元に残ってることが当たり前になってきてるので、これ以上ハードルをあげないように
気をつけてます。苦しいので。

貯金できたね、と自分自身を褒めてあげて
もったいぶらずに使う時は使う

上手にお金の使い方していければいいなあ


ということで長くなりましたが
次は家計簿のこと、いつか書こうかな



いいなと思ったら応援しよう!