![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75122962/rectangle_large_type_2_01b15a54c5ed311008dccdf77ba68b52.jpeg?width=1200)
【咖喱饂飩かた野】国産黒毛和牛や伊勢海老を贅沢に使ったカレーうどん
こんばんは。
林です。
まん防が明けて営業しているお店が増えたのはとても嬉しいです。
今回ご紹介するカレーうどんのお店も営業を再開したお店のひとつです。
ちなみにカレーは『究極の健康食』と呼ばれるほど健康に良いそうです。
朝カレーがいいって聞くのもそのためかもしれないですね。
では早速、料理の紹介から。
贅沢に国産黒毛和牛リブロースを使用した黒毛和牛カレー
![](https://assets.st-note.com/img/1648345070971-cdAWZpJsDK.jpg?width=1200)
まずは看板メニューの『黒毛和牛カレー』
国産黒毛和牛のリブロースを使用。
贅沢に器いっぱいに盛られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1648345307757-mJvjYQc7fp.jpg?width=1200)
実は生のままで提供。
目の前でバーナーを使って炙ることで完成します。
動画があったのでご紹介します。
器に収まりきらない!30cm超サイズの大海老天カレー
![](https://assets.st-note.com/img/1648345320728-Ul0vn3stxn.jpg?width=1200)
次は器から大きくはみ出した海老天が目を惹く『大海老天カレー』
この海老天。
長さが30cm以上あります。
MacBookの横幅より長いことに驚き。
![](https://assets.st-note.com/img/1648346631797-ZgkOuLO6La.jpg?width=1200)
ノーマルでは白ごはんは付いていますが絹いなりにグレードアップできます。
この絹いなりは福島聖天通りにあるいなり寿司専門店
『炙りいなり寿司 iNaRi 』のお稲荷さん。
2021年6月にオープン『咖喱饂飩 かた野』
![](https://assets.st-note.com/img/1648346148599-nGLxlJdotK.jpg?width=1200)
JR東西線新福島駅の改札から徒歩5分。
近くには福島で有名なラーメン屋さん『麺香房三く』や、
私がよくいくかき氷が有名な『cafe12』などがあります。
通りから路地裏に入るとアパートや一軒家などが並んでおり、
歩いていると急遽現れる白塗りの壁。
そこが『咖喱饂飩 かた野』です。
実は『咖喱饂飩 かた野』は昼の顔。
夜は完全予約制『遊食樂酒かた野』という居酒屋さんを営業しています。
居酒屋さんとして2021年4月にオープン。
同年6月にカレーうどん屋さんをランチ限定オープンしています。
~最後に~
『遊食樂酒 かた野』の完全予約制というのは気になります。
それだけ格式の高さが伺えますし、ランチのカレーうどんがこれだけ美味しかったので期待が高まります。
今思えば、カレーうどんを作っているのは一流の割烹料理人。
納得の美味しさでした。
ランチも激減区の福島ですが、咖喱饂飩かた野はおすすめしたいお店。
一度は行ってほしいお店です。
一度行くとまた行きたくなるんですけどね。
咖喱饂飩かた野
営業時間
11:30~14:00(麺がなくなり次第終了)
https://www.instagram.com/katano_curry/
遊食樂酒かた野
営業時間
18:00~24:00※完全予約制
https://www.instagram.com/katano_yuraku/
場所
大阪市福島区福島2-3-13
林文臣