【貧血治療】鉄剤は、1種類じゃない!| あなたにあった鉄剤は他にあるのかも
出典:https://pixabay.com/ja/
どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^
貧血になったら、鉄分を摂りますよね?
もし血液検査や病院で相談した時は、「鉄剤」をもらうことが多いと思います。
鉄剤は1種類だけだと、思っていませんか?
実は、いくつか種類があり、それぞれ異なります。
もしかしたら、あなたに合う鉄剤は違う種類なのかも?
ここでは、鉄剤の種類と特徴についてまとめながら、実際に飲んだことがあるからこそ、感じる私自身の視点でまとめていきます!
看護師と保健師の資格を保有する私ですが、薬剤師ではないので、今回自分なりにとても勉強しました(汗)
できる限り根拠を集めて、パッと見で伝わるように工夫してみていますので、気楽に読んでいただけたら嬉しいです♪
もちろん、鉄剤がどれも合わない方もいますが、もしかしたら他の鉄剤の方が合う方もいるかもしれません。
でも、自分で買うサプリメントよりも、取り入れやすいものが鉄剤であると、私は感じています。(お値段的にも)
鉄剤で最もよくもらうものは?
貧血を経験したみなさん、
出産を経験したみなさん、
女性のみなさん、
鉄剤は何をもらいましたか?
処方される鉄剤はどれも「非ヘム鉄」(植物由来)で、副作用がどうしてもあるお薬です。
(ヘム鉄は、副作用が少ないと言われていますが、処方薬にするには難しい理由があります。(理由:動物由来))
最近では、飲みやすくて吸収効率の高い糖衣錠がほとんどで、胃に負担がかからないようにできています。
もし以前副作用で苦しんでいた女子がいたら、今は少し楽になっているかもしれません。
そんな鉄剤ですが、何種類かある中で圧倒的1位のものがあります!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?