![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103807064/rectangle_large_type_2_4aec50adb672f7871505599cf6c0d2b6.jpeg?width=1200)
Vol.14 旅行中、乗車中のバスが事故。in箱根
and sanota と申します。
少し昔の話をしたいと思います。
2014年11月30日に私・妻・子(生後12ヶ月)友人夫婦の5名で箱根へ1泊2日の旅行へ出かけました。
移動に関して、電車・タクシー・バスを駆使し、自家用車は一切使用せず。子供は当時生後12ヶ月、未だオムツ着用・抱っこ紐・ベビーカーの使用でしたので、中々大変な旅行でした。
小さいなお子様がいる家庭はご存知の方も多いかと思いますが、
逐一子供の機嫌や体調に合わせて行動スケジュールを急遽変更したり、そのれに伴って友人夫婦の予定もガラッと変える必要があったりと・・・せわしないw
当日は、皆でガラスの森美術館等を周り、17:00頃を過ぎた時点。
友人夫婦は日帰りで東京へ戻るため、皆で小田原方面へ向かうバスに乗車しました。
バス内はかなり混んでおり、立って乗車している方もいるほどだったかと思います。
後ろの座席の方で私と友人夫婦が座りながら真横を見ながら話をしておりました。
その瞬間、何かにぶつかった音ととても強い衝撃を受け、
前を見ないで話をしていた私たちは、椅子から飛び出そうになる勢いで体勢を崩し、寝ている子供を抱っこ紐で抱き抱えていた私は咄嗟に子供の頭だけ守ろうと、手で覆いました。
一瞬何が起きたかか分からず、車内もパニックになっていたかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1682299081338-Zs1ydTWGbx.jpg?width=1200)
状況はうる覚えですが、トラックと接触してしまったらしいです。
事故の場所も山道で、片道1車線の狭い道でした。
その後はバス内の空気も良く無く、子供も泣き始め、もう最悪でした。
子育てに未だ慣れてなくて、子供をあやすのが素人だった私は、なんとか赤ちゃん用のお菓子で場を繋いでいた気がします。
バスが発車したのは、その後どれくらい時間が経過した後か覚えていませんが、宿に到着したのは20:00近くでした。大幅にスケジュールがずれ、子供の機嫌もMAXで悪く、その日はただ宿に泊まっただけとなりました。
人生で初めて交通事故に遭って、
それ以降は幸い交通事故に遭遇しておりません。
これからGWに突入・旅行に行かれる方も増えるかと思いますが、
十分にお気をつけてお出かけください。
以上
いいなと思ったら応援しよう!
![and sanota](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103322657/profile_2b53b8669a35f893e9c38eea4128c5ff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)