![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56312693/rectangle_large_type_2_10f3cb489ebe1524631680ece1495df1.png?width=1200)
動画倍速再生で超効率的に仕事する方法 -Facebookライブ・拡張機能・アプリ・タブレット・スマホ-
成島です。@freeowner171
スタエフでPC作業のスピードについて語りました。
この音声の中で
「クロームの拡張機能を使って動画を倍速で見る」
という話をしています。
ネット上の動画を自由自在に倍速再生する方法
YouTubeにはデフォルトで倍速再生機能がついています。でも、FBライブだとFB自体に倍速再生機能がついていないんです。
この倍速再生できる拡張機能についてお問い合わせがあったのでお答えしますね。
コチラの『Video Speed Controller』という拡張機能です。
実は、この拡張機能を使っても、Facebookの画面が新しいものに変わってからうまく倍速再生ボタンが表示されないことがありました。
でも、大丈夫。
ショートカットキーを使えばいいんです。
使い方はカンタン。
command + D:速くなる
command + S:遅くなる
これだけです。
僕はこれで3倍速で見ています。
1.1、1.2、1.3……
など、小数点単位でスピードを変えられるので、あなたにとって快適なスピードが必ず見つかります。
スマホ・タブレット用倍速再生に超使えるブラウザアプリ
あと、スマホやタブレットで倍速再生するのに最高のアプリがあります。
それが超マイナーなのですが、『Alook』というブラウザアプリです。
このアプリを使えば、YouTubeプレミアムに入らなくてもYouTubeの動画をバックグラウンド再生できますので、使い勝手も最高です。
ぜひ、あなたのインプットを効率化してみてください(^^)
デスクワークの効率化に興味ありますか?
ちなみに、こういう効率化のワザに興味はありますか?
興味がある場合はこういうITハック的な話もしていこうと思います。
興味がある場合はnoteにコメントして教えてください。
ではでは。
【プレゼントコーナー】
マインドセットだけじゃなく、個人が稼ぐために必須となる「商品開発&売るノウハウ」を【期間限定】公開中!“顔出しなし”で情報発信しながらコンテンツビジネスの副業で稼ぎたいなら、以下のURLからメール講座にご登録を。
↓↓↓↓↓クリックしてください(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![成島拓@コンテンツビジネス専門のリストマーケター|累計売上29億円超|出版業界×WEB業界の二刀流](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6895442/profile_e2ff626c374b8f5bfb04cd2aba3a1a61.jpg?width=600&crop=1:1,smart)