使命の見つけ方
自分の使命って何だろう。
自分の使命を生きているんだろうか。
そんな風に考えたことありませんか?
私はもっとあるかも~(笑)
使命がハッキリわかったら、
そのことだけに集中して、
有意義に充実した人生になるのに と思っていました。
だけど、『これが、あなたの使命です!』なんて誰も教えてくれない。
内観したり、自分と繋がったりして、
なんとなく、これかな~って思うものがあるけど、
本当にそれであっているのかわからないし、
もし、使命をもって生きているのなら
もっと、勇ましく、意気揚々と、
自信にあふれた毎日になっているはず。
だけど、そんな風な感じもしない Σ(゚д゚lll)ガーン
でね。
私が使命をもって生きている(生きていた)人って思うのが、
サリバン先生、マザーテレサ、ガンジーとか、
世界に名を遺した人達なんです。
使命に生きる人は、偉大なことを成し遂げる
って、ものすご~~~く、大きく考えてたんですよ(笑)
だけど、使命ってみんなそれぞれ違ってて、
『愛を生きる』のが使命の人もいて、
家族という中で「愛」をもって生きる人、
社会の中で「愛」を伝えて生きる人、
「愛」という大きなものだけど、表現する場がそれぞれ違うし、
感じ方もそれぞれ。
内側がふんわりと温かくなって、
「愛を生きている」と感じる人もいるだろうし、
内側から湧き上がってる熱いもので「愛を生きている」と
感じる人もいるだろうし。
『世の中を変える』という使命も
家族、仲間、社会、政治、国、世界・・それぞれある。
何者になって「世の中を変える」のかもそれぞれ。
そして、
使命は探すものじゃなくて、すでにある。
私たちは、すでに使命を生きてる。
使命は年齢によって、変わったりすることもあるし、
ずっと変わらないものもある。
一つじゃないってこと(^▽^)
使命は見つけようすると、見つからない。
内側と繋がる。心の声に耳を傾ける。
そうすると「使命」が見えてくる。聞こえてくる。
例えば、
大切なものを失くした時、探すよね。
必死に部屋のあちこち探すよね。
これ、すでに”見つからない”前提で探してるよね。
ない、ない、とか
何で無いの~ とか、無意識に言ってたりww
で、それでも見つからなかったら、
いったん探すのやめるでしょ。
そして、失くしたと気づくまでの行動を振り返る。
自分の内側と繋がって、
自分を客観的に見て、自分の行動を思い出す。
外に向いてた「目」を内側に向ける。
そしたら、急に見つかったり、
思いもよらないところから出てくることあるよね。
使命も同じ。
外に目を向けてたから、気がつかなかっただけ。
内にあるよ。
そして、もうすでに あなたの中にあるし、
使命をちゃんと生きている。