![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41063620/rectangle_large_type_2_efde5acda102a01584fb1e5185ae7a71.jpg?width=1200)
日本の歴史の背景Part15最終回!(終戦から現代へ!)
はじめに
これから書く内容は前回の日本の歴史の背景part14の続きですので、「まだ見てないよ!」という方は先に見ることをお勧めします。
あともう1点!
この内容は、歴史マニアやテストで点数を取るための人の方向けには全く書かれていません。歴史の背景、流れをおさらい、一から知る人のための内容です。それが許せる方のみこの先を読んでいただけると幸いです!
それでは!早速続きから!
先手を打った日本
まず少しおさらい程度に、この時代の日本の状況をまとめました。
・戦後恐慌
・震災恐慌
・金融恐慌
・昭和恐慌
この四つの恐慌と、
満州事変や日中戦争などにより石油問題によってできてしまった、
ABCD包囲網(A アメリカ Bイギリス C中国 Dオランダ)
などが原因で、
日本は経済困難に締め付けられるという時代になっています。
ここで、限界を感じた日本は、先手を打ち、
アメリカへ先制攻撃!
真珠湾攻撃をするのでした。
そう。勝てるワケのない領土に飛び込んでしまったのです。
その当時の日本は、台湾や朝鮮半島、東南アジアなどを抑えており、大東亜共栄圏と言われるほど日本の占領地は大きかった。
世界最大の占領面積の大英帝国
モンゴルの元、ロシア帝国
など世界最大級の領土に、日本の大東亜共栄圏も引けを取らないほど大きなものだったのです。
世界でBest20以内には入るほどでした。
そのあたりで、太平洋戦争へと結びついてくるのです!
最初は、奇襲をかけたこともあり、順調な滑り出しを見せるのでしたが、
ただ、向こうがしっかり準備をしてやってくると、どんどん負けだしたのでした。
沖縄までやられてしまった時に、負けが確定しまったのです。
そしてとどめの一発で、
原爆投下で日本は完全に負けとなったのです。
原爆投下
日本は、沖縄までやられてしまい、負けが確定したのに、
なぜ?原爆を投下する必要があったのか?
これが、なかなかのミステリーです。
当時のアメリカ大統領のトルーマンが落としたらしく、
1つの所説によると、太平洋戦争の後半でソ連(ロシアが崩壊ていたため)
が日本への宣戦布告をしたのです。
ただでさえ、アメリカの攻撃でやられれいるのに、ソ連による攻撃もある。
この両サイドからのダブルパンチは無理だと判断したので、降伏。
ポツダム宣言をしたのです。
不思議なことに
「ソ連がくる!」という情報をなぜかアメリカも抑えていたのです。
そこで、
ソ連も一緒に日本を落としたとなると、
アメリカは単独で領土を占領できないのです!
もう察したと思います!
そう!
「アメリカが単独で日本を倒した!」ということが狙いで、アメリカははやめに日本にとどめを刺した!
だから原爆を投下した!
という説があったのです。
サクッと行きます!戦後の日本!
戦後の日本をどうするか?煮るのか?焼くのか?
ここで出てきたのが、マッカーサーです!
完全に潰すか?
しかし、
(日本を完全に潰すと、歴史上まずいだろう。)
という判断をし、
天皇制を維持し、間接統治をする。
その代わり
財閥解体 民主化をしますよ!
という条件です!
しかし、諸事情により財閥解体が中断するのです。
朝鮮戦争です!
朝鮮の内乱ではなく、アメリカとソ連の戦いです!
アメリカは、この朝鮮戦争のためには、日本をアジアの基地にする必要があったので、財閥解体を中断させ、味方にしたのです。
そして奇しくも、高度経済成長期を迎え現代の世の中へと続きていくのです。
日本の歴史の背景完結。最後のまとめ
何がだめだったのか?何が正しいのか?
それをこの歴史をたどっていくと、分かりません。
Q 大政奉還をしてどんな国を作りたかったのか?
A 海外に負けないような国を作りたかった!
でも巻き込まれていった。
そのうえで、
恐慌や経済、政治の関係!
政治はただ政治ではないのです。
経済と密接な関係に関わっているのです!
国際的な外交とも密接にかかわっている!
自分達の決定権だけではどうしようもできないような経済的な環境や、国際的な環境がそれぞれの動きを決めていって、時代を作ったのです!
私からは以上です!
以上で、日本の歴史の背景完結とさせていただきます!
長い間応援していただきありがとうございました!
世界史編でお会いしましょう!
それではさようなら!
日本の歴史の背景完結
日本の歴史の背景を1からご覧出来ます!
↓