![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95334973/rectangle_large_type_2_95b4c6af7f1db2d1e0491ee38b98c08f.png?width=1200)
夢を本気で叶えるのなら、自分一人で何でもやるのを辞める
お正月番組の中で唯一楽しみにしていた『あんたの夢叶えたろかSP』
今年もめちゃくちゃ面白かった!素敵だった!木村拓哉に会いたいという夢を叶えて嬉し泣きしているご夫婦に胸を打たれましたわ……。
#木村拓哉 🗣これがテレビの本気です
— 【公式】あんたの夢をかなえたろかSP (@tbs_yumesp) January 5, 2023
ドラマ #BeautifulLife 伝説の美容室
「HOT LIP」メンバー #西川貴教 #池内博之 #原千晶 当時のスタッフ、脚本 #北川悦吏子 が夢実現のため再集結💋💇♂️ 一夜限りの特別編をより豪華に✨
⏰1月9日(月・祝)よる7時#あんたの夢をかなえたろかSP 2023🧧#明石家さんま pic.twitter.com/HVFsnxNH8i
ドラマ『Beautiful Life』に出ていた木村拓哉(美容師)に憧れ、本当に美容師になり、ドラマと同じ名前の自分の店を開業した!という男性とその奥様が実際に木村拓哉に会う、というビッグサプライズだったんだけど…
そこでのキムタクの立ち回りが、まぁ鮮やかすぎて凄かったのですよ。
キムタクって、そりゃカリスマ的存在じゃないですか。
私も小学生の頃からず~っとドラマ見てきたし、ジャニーズにそこまで興味が無かった頃でもSMAPは知っているし歌が上手いのも知ってた(笑)
で、そんなカリスマ木村拓哉の何に感動したかって、
人に頼る、人に任せる力。
番組では木村拓哉大ファンのご夫婦へサプライズを色々と仕掛けていたけど、当時のドラマのスタッフさんをこの日の為だけに大集結させるほどの大規模さ。
(番組でも、こんなに大規模でお金をかけているのは初めてってアナウンスしてた!笑)
それって、キムタクが己のプライドや自我を捨てないと出来ないことだなぁとも思ったのですよ。
だって、自分に会えて嬉し泣きまでしてくれる大ファンなら、自分が直接会って喜ばせたらそれでも十分じゃない?
目的は達成しているんだし、喜んでもらえるし、それだけで既に大成功。
だけど、それだけで終わらせずに、もっともっと喜ばせたいし夢以上の夢を叶えさせてあげたいって思って、多くの人を巻き込んで実際にそれを形にした。
これ、当然ながら自分一人じゃ出来ない。
自分はこれができる、だけどこれは出来ないから人に頼もう・協力してもらおう、という発想が無ければそもそも考えすらないかもしれない。
だから、器用に立ち回ってる木村拓哉を画面越しで見ながら、夢を叶える人って、相手を信頼して委ねるのが本当に上手なんだな…と強く思ったんですよね。
人に頼ることが苦手、という人は多いと思う。私も、その一人です。
もう何年言い続けてるんやろ?ってぐらい、苦手意識はある。
未だに頼り方・助けてもらい方が分からないからめっちゃオドオドするし、抵抗感もある。
人に頼むより、自分でやった方が早い!って思ったことだって何度もある。
でも、それをずっと続けていたら、喜びを分かち合うことすら出来ないんだなぁって改めて思ったんですね。
夢を叶えるとか、本来の自分で生きるとか、そういうことが難しいし大変だと錯覚する大きな要因は、きっとここにある。
本気でそれをしようと思うと、人に頼り人に助けてもらうことが避けては通れない。
自分はこれが出来ません。だから一緒にやって欲しい。
そのプロセスを、絶対に通るのだ。
でも、それを怖がるから、私みたいに一人でやろうとしたり頼り方が分かんないって言って足踏みしてるから、出来ないんだな。
叶うまでの過程におけるあらゆる感情を共有することすらも、放棄してしまうことになるんだな。
はぁ~~~~。そんな人生は、嫌やわ!って思った。
だからね、少しずつでもいいから、助けてもらおう、委ねよう、頼ろうって決めました。
んで、早速ちょっとずつ行動して、既に喜んでます(早いw)
その話は、追ってまた書きますねん。